北近畿経済新聞ONLINE

地域経済の明日を見つめる

TEL.0773-42-6800

雑記ノートBLOG

夜の客船

 本来ならこの時期、舞鶴港はクルーズシーズン真っ盛りである。しかし昨年は新型コロナウイルスの感染拡大で客船の寄港回数がゼロに。そして今シーズンは飛鳥Ⅱなど日本の客船に限定されていて寄港も数回になりそうだ▼クルーズ船が入ってきた日は、朝に岸壁で取材をし、仕事が終わった夜にはまた港に戻って船を撮影していた。穏やかな舞鶴湾に浮かぶ客船は電飾でひときわ輝き、景色とのコントラストが面白い。にぎやかな横浜や神戸、大阪の港とは、また趣の違った夜景が撮影できる▼私のおすすめは五老ケ岳からの撮影だ。山に囲まれた湾から悠々と港を出ていく客船が撮れる。その姿は美しく思ってもみなかった光景だ。外国人にも喜ばれる景色ではないだろうか。写真は、いつかまとめて公開したいとも思っている▼コロナ禍が解けたら、カラフルな港のネオンに溶け込む客船の景色に飽きた人に、ぜひその光景を見てもらいたい。そして、その足で北近畿の夜の街に向かい、旬の魚や新鮮な農産物の料理を満喫してほしい。できればお気に入りの宿もみつけて頂きたい。〔岩本〕

共有

関連記事

  • NO IMAGE

    無投票

    2023年04月11日

     統一地方選の道府県議選は9日に投開票が行われた。今回は定数を超える候補者がない無投票の選挙区が多いことが全国的な話題となったが、北近畿でも京都府議選…

    MORE
  • NO IMAGE

    花火大会

    2023年06月21日

     物価高騰は夜空を彩る花火にも暗い影を落としている。今号5面に掲載した小浜市の花火大会では、物価高騰で花火代が例年の2割増となり大会規模の維持が困難と…

    MORE
  • NO IMAGE

    ふるさと納税

    2022年09月21日

    ふるさと納税の市場が拡大している。総務省がまとめた調査結果によると2021年度の全国の寄付総額は過去最高となり、本日付の紙面に掲載した北近畿19市町の…

    MORE
  • NO IMAGE

    忘・新年会

    2020年12月01日

     とても悩ましい日々を送っている。自治会関連の忘・新年会の幹事を仰せつかっているからだ。悩んでいるのは店選びや予算ではなく、開催するかどうかだ▼忘・新…

    MORE