北近畿経済新聞ONLINE

地域経済の明日を見つめる

TEL.0773-42-6800

雑記ノートBLOG

ヴィーガン

 豊岡市竹野町の宿が、動物性の食品を食べないヴィーガンの外国人観光客の誘致に向けた取り組みを始めた。地域を挙げてヴィーガンを受け入れていこうという全国でも珍しい取り組みだ▼私はヴィーガンについて知識が乏しく、ベジタリアンとの違いも分からなかったが、ヴィーガンは肉や魚に加え卵や乳製品なども食べないのだという。ヴィーガンにはニンニクやタマネギなど五葷も食べないオリエンタルヴィーガンというスタイルもあり、日本の精進料理はこれに分類される▼先日、取材先でヴィーガン料理を試食させてもらった。基本的に野菜を使った色鮮やかな料理が中心だが、肉や魚に似せたフェイクミートやフェイクフィッシュを使った揚げ物などの料理もあり、実際に食べてみると、まるで本物の肉や魚のような味で非常においしかった▼訪日客は、同じグループでも通常の食事を求める人とヴィーガン料理を求める人が分かれることもあるという。宿にとって対応は大変かもしれないが、こうした課題をクリアし、ヴィーガンの先進地として竹野が注目されるのが楽しみだ。〔岡田〕

共有

関連記事

  • NO IMAGE

    緊急時の備えを

    2022年01月21日

     今月に入り新型コロナウイルスのオミクロン株の感染が急激に拡大し、北近畿でも連日のように多くの感染者を出している。従来と比べ症状が比較的軽いと言われて…

    MORE
  • NO IMAGE

    綾部の山

    2021年04月12日

     京都府綾部市の町並みを見下ろす藤山(標高201㍍)と四尾山(同287㍍)。JR綾部駅の南口から10分ほど歩けば、共通の登山口となる南ケ丘公園に着く。…

    MORE
  • NO IMAGE

    特産品

    2021年11月01日

     10月の9日、16日、23日に丹波地域を訪れた。いずれも土曜日。10月の丹波は週末になると黒枝豆や丹波栗などブランド力の高い特産品を求めて多くの人が…

    MORE
  • NO IMAGE

    クラフトビール

    2024年04月21日

    満開を迎えた桜もあっという間に葉桜となり、初夏の陽気がただよい始めた。温暖化の影響か近年は春と秋の期間が短く、夏が長い。しかも最高気温が35度を超える…

    MORE