北近畿経済新聞ONLINE

地域経済の明日を見つめる

TEL.0773-42-6800

雑記ノートBLOG

デカフェ

コーヒーや紅茶、緑茶などからカフェインのみを除去したデカフェ(カフェインレス)飲料。世界の市場規模は約2兆2900億円、国内でも約3千億円と言われるほどの成長分野という▼そのデカフェ市場に豊岡の企業が新規参入し、本日付の紙面で紹介したように新商品のカフェインレスコーヒーを発売した。4月に行ったクラウドファンディングでは目標金額の2倍を超える支援が寄せられるなど、関心の高さがうかがえる▼何年か前、カフェインレスのコーヒーを飲んだことがあるが、その時は「なんか味気なく、普通のコーヒーの方がおいしい」と感じたのを覚えている。それ以降、カフェインレス飲料を口にする機会はほとんどなかった▼ところが、今回の取材で何度かカフェインレスコーヒーを飲ませてもらったが、普通のコーヒーと遜色ない味わいで、昔のイメージは大きく覆された▼この企業にとっては始まったばかりのデカフェ飲料事業だが、展開によっては大きな可能性を秘めている。豊岡発のデカフェ飲料が国内、世界へと広がっていくのが、今から楽しみだ。〔岡田〕

共有

関連記事

  • NO IMAGE

    年末年始

    2021年01月21日

     本日付5面に掲載の年末年始の鉄道と道路の利用状況は、前年を大きく下回り例年にない落ち込みとなった。やはり新型コロナウイルスの影響は大きく、多くの人が…

    MORE
  • NO IMAGE

    健康づくり

    2020年11月01日

     「フルマラソンを完走できる程度の体力を維持する」。私が健康面で掲げる目標だ。それを確認する機会となるのが、例年は23日に開かれる福知山マラソン。今年…

    MORE
  • NO IMAGE

    新規事業

    2022年06月11日

     最近、新規開店や新規事業の取材が増えた気がする。コロナ禍によって、ここ2年余りは多くの人が身をひそめるようにして事業活動をしていた印象だったが、いよ…

    MORE
  • NO IMAGE

    カスハラ

    2024年08月01日

     客が理不尽な要求をする「カスタマーハラスメント(カスハラ)」に対して、厚生労働省は企業に従業員の保護を義務化する方針を示した。以前は容認されていた面…

    MORE