北近畿経済新聞ONLINE

地域経済の明日を見つめる

TEL.0773-42-6800

雑記ノートBLOG

オーバーツーリズム

 インバウンドの急増で、日本の歓楽街や観光地がにぎわいを見せている。私が取材を受け持つ伊根町でも観光客が過去最高の年40万人を超えたという。舟屋が並ぶ伊根浦の道路、案内所などは外国人らで溢れ、見たことがない光景が広がっている▼一方で、「オーバーツーリズム」の問題も。宮津と伊根を結ぶ丹後海陸交通㈱(丹海)の路線バス「伊根線」が混雑し、住民にも影響が出始めている。伊根線は北部医療センターなどを経由し、通院する高齢者らがバスに乗れないこともあるなど地域住民の生活にも支障が出ている▼そこで昨秋、海の京都DMOと丹海は宮津―伊根間を海路で結ぶ期間限定の遊覧船を試験導入した。月を追うごとに乗船者が増え、今年も続けて運航することを検討しているという▼天橋立航路の遊覧船を活用した船便の所要時間は約1時間。取材を進めると、この時間を無駄にせず、アクティビティー化することが本格導入の鍵になると感じた。ドル箱の航路になる可能性も少なからず秘めている。今年も運航が実現すればまずは乗船して体感し、策を練ってみたい。〔岩本〕

共有

関連記事

  • NO IMAGE

    夏の日

    2022年08月01日

     夏休み真っ盛り。今年も暑い夏がやってきた。子どもたちにとって夏休みの思い出は格別のものがあり、コロナ禍の制約はあるにせよ、海へ山へと楽しい日々を過ご…

    MORE
  • NO IMAGE

    どうする

    2023年02月01日

     今年のNHK大河ドラマ「どうする家康」が始まっている。私はほぼ毎年、年間を通して大河ドラマを視聴しているので、今回も何の迷いもなく見始めた。舞台は人…

    MORE
  • NO IMAGE

    丹後の麺

    2025年01月21日

     うどん、そば、中華麺―。食材の豊富な丹後では、食品スーパーに並ぶ麺も地元産が多い。丹後では当たり前かもしれないが、綾部市で生まれ育った私にとっては考…

    MORE
  • NO IMAGE

    サウナ難民

    2023年07月11日

     綾部市で2つの入浴施設が先月末で営業を終了した。一つは市内唯一の銭湯で、もう一つは温泉。常連とまではいかないものの、両施設とも利用することがあっただ…

    MORE