北近畿経済新聞ONLINE

地域経済の明日を見つめる

TEL.0773-42-6800

雑記ノートBLOG

空き家問題

 全国各地で深刻化する空き家問題が、身近なものになった。綾部市の自宅の隣が空き家になり数年。住人がいなくなってから老朽化が加速し、傷んだ屋根から木板や金属板が落ちてくるようになった。2階建てなので高さはあり、落下物が人に当たれば大変なことになる。危険な状態だ▼総務省が5年ごとに行う「住宅・土地統計調査」によると、全国の空き家は2018年で846万戸に上る。調査で四つに分類される空き家のうち、問題は「その他の空き家」。売却用や賃貸用、別荘ではなく、管理不十分なまま放置される可能性が高いもので、18年は347万戸あり、30年前の2・6倍に増えた▼隣はおそらく「その他の空き家」。危害が及ぶ前に何とかしようと市に現状を伝えたが、所有者が対応するとは限らないし、所有者を特定できないことだってあり得る。場合によっては、行政が撤去できる「特定空き家」に認定されるまで待つしかない▼今後も空き家は増加する。同じ悩みを持つ人も増えるだろう。以前はどこか他人事だった空き家問題だが、身を持って対策の必要性を知った。〔樋口〕

共有

関連記事

  • NO IMAGE

    赤れんが

    2023年02月21日

     最近、取材で膝を打つ思いをした。舞鶴市の舞鶴赤れんがパークに完成したシェアオフィスに入居したIT企業の社長の言葉だ▼東京都に本社を置く、その企業は西…

    MORE
  • NO IMAGE

    まちの可能性

    2022年11月11日

     12、13の両日、小浜市で面白そうなイベントが開かれる。2面でも紹介している「御食国まち歩きマルシェ」。レトロな町屋建物などが残る重伝建「小浜西組」…

    MORE
  • NO IMAGE

    ユーチューバー

    2020年10月11日

     テレビ番組でユーチューバーをよく見るようになった。低下する視聴率を上げるためだろうか。人気者にすがろうとする各局の苦肉の策のようにうつる。テレビ画面…

    MORE
  • NO IMAGE

    会話の配慮

    2022年10月21日

     文章を書く仕事のせいか、人と話すのが苦手だ。取材の際は話さなければ仕事にならないので、下手を承知で話している。相づちのバリエーションも貧弱で、毎回、…

    MORE