北近畿経済新聞ONLINE

地域経済の明日を見つめる

TEL.0773-42-6800

雑記ノートBLOG

推計人口

 本紙では月1回、主に11日付の紙面で北近畿の市町別推計人口を掲載している。先日、読者から問い合わせの電話をもらった。いわく「市役所に掲示してある人口と、新聞に掲載されている人口に開きがありますが、何が違うのでしょう」▼実はこの質問、何度か受けたことがある。結論からいうと集計方法が違う。紙面に掲載しているのは「推計人口」だが、その方の住む市役所に掲示されているのは恐らく「住民基本台帳人口」だ▼推計人口は、国勢調査を基礎にして毎月の出生や死亡、転入、転出を加減して算出された推計値を基にしている。一方で、住民基本台帳人口は各市町にある住民基本台帳に登録されている人の集計▼住民票を異動しない限り住民基本台帳人口は変わらないので、住民登録を残したまま進学や就職などで離れた人がいると実態とずれる。5年に一度更新される国勢調査人口を基に増減する推計人口の方が実際に住んでいる人の数に近い▼それにしても北近畿地方の人口減少は加速している感がある。コロナ禍を経ての田園回帰をブームに終わらせてはならない。〔四方〕

共有

関連記事

  • NO IMAGE

    若者

    2023年05月11日

     「このまちにはなんにもない」。地元の若者からよく耳にする。ローカル紙の記者として胸が痛む言葉だ▼最近は毎日のように新しい店の取材に追われている。自社…

    MORE
  • NO IMAGE

    Wi―Fi

    2025年06月01日

     最近、自宅のWi―Fiルーターを買い替えた。ネットがつながったり、つながらなかったりという不安定な状態だったからだ。前に使っていた機種が作られたのは…

    MORE
  • NO IMAGE

    動画

    2022年05月01日

    初めて「動画」の撮影と編集をやってみた。といっても、内容は大したことはない。写真だけでは良さが伝わりにくい取材先をスマホで動画撮影。パソコンの編集ソフ…

    MORE
  • NO IMAGE

    ブルーインパルス

    2023年12月01日

     宮津市で、航空自衛隊のアクロバット飛行チーム「ブルーインパルス」を誘致する委員会が発足した=詳報は12月1号1面で。展示飛行を、来年に開催する市制施…

    MORE