北近畿経済新聞ONLINE

地域経済の明日を見つめる

TEL.0773-42-6800

雑記ノートBLOG

大河の再開

 8月30日、6月から放送を休止していたNHKの大河ドラマ「麒麟がくる」の放送が再開された。明智光秀の元を細川幽斎が訪ねる場面からで、光秀の次女である赤ん坊の玉(後のガラシャ)も登場した▼光秀が主人公の大河とあって福知山や舞鶴、京丹後などでは放送開始前から観光誘客に取り組み、地元活性化への期待は大きかった。しかし、ドラマは主要キャストの不祥事で放送開始が2週間遅れる多難の船出▼それでも放送前から、福知山城や光秀ミュージアムには多くの人が訪れ、大河効果が表れた。さあ、これからだという時にコロナ禍。国内には緊急事態宣言が出され、多くの人が外出を自粛。ドラマも放映がなくなり、声高な観光誘客も難しくなった▼何事も異例づくめの今年の大河だが、北近畿をPRするにはまたとない好機。例年のような効果は期待できないかもしれないが、放送終了まではまだまだ時間がある▼コロナ以前と同様とはいかないまでも、関連自治体や観光関連業者が一丸となれば、大河効果はまだまだ期待できる。秋の観光シーズンは始まったばかりだ。〔塩見〕

共有

関連記事

  • NO IMAGE

    地方移住

    2025年08月11日

     高校を卒業して都会に出た若者が戻ってこないというのは、北近畿の各自治体が抱える共通の課題。なんとか若者に帰ってきてもらおうと様々な施策を展開している…

    MORE
  • NO IMAGE

    家族旅行村

    2021年03月01日

     宿泊などの機能を持つ宮津市の公共施設「世屋高原家族旅行村」(宮津市上世屋)が3月末で閉鎖される。入り込み客の減少や施設の老朽化などの問題があり、現在…

    MORE
  • NO IMAGE

    終活準備

    2024年11月21日

     私事で恐縮だが10月末に実父が亡くなった。享年83。亡くなったのが月曜未明だったこともあり、その週は通夜、葬儀・告別式、役所への手続きなどで仕事を休…

    MORE
  • NO IMAGE

    免許返納

    2021年12月11日

     11月下旬、大阪狭山市で高齢者が運転する車が暴走し、3人が死傷するという事故が起きた。原因はアクセルとブレーキの踏み間違いとみられ、高齢者に免許の自…

    MORE