北近畿経済新聞ONLINE

地域経済の明日を見つめる

TEL.0773-42-6800

雑記ノートBLOG

地球沸騰化

 国連のグテーレス事務総長は、国連本部(米国・ニューヨーク)で7月27日に記者会見を開き、「地球沸騰化の時代が到来した」と発言。各国の政府などに、より強力な対策を取るように促した。それにしても「地球温暖化」ではなく「地球沸騰化」とは穏やかではない▼北近畿経済新聞の僚紙・あやべ市民新聞は8月7日付の紙面で「暑すぎる夏」の記事を掲載していた。記事によると、綾部市立病院では7月の1カ月間で熱中症や熱中症の疑いがあった人は前年同月比の2・2倍に上ったほか、市民プールは7月最終の土・日曜は暑すぎて来場者が少なく、一方でホームセンターでは冷感商品を求める人がひっきりなしだったとか。更に農作物への悪影響も心配される▼昼間が暑すぎると夜間もあまり気温が下がらない。気象庁は昨年、40度以上の日を「酷暑日」、夜間の最低気温が30度以上を「超熱帯夜」と呼ぶことを決めた▼50代の筆者が子どもの頃、特別暑い日の目安は最高気温が30度を超えるかどうかだったように記憶する。「夕涼み」という言葉は死語になるのだろうか。〔四方〕

共有

関連記事

  • NO IMAGE

    適正な価格

    2024年09月11日

     「えっ、そんなに買っていないのに」。いつも仕事帰りに立ち寄る食品スーパーで、レジでの金額に驚くことが多くなった。買う商品は変わっていない。これまで通…

    MORE
  • NO IMAGE

    ネット戦略

    2024年07月11日

     7日に投開票された東京都知事選は現職の小池百合子氏の当選という結果に終わった。投票率が前回を上回ったのは、前参議院議員の蓮舫氏や前広島県安芸高田市長…

    MORE
  • NO IMAGE

    新名所

    2024年08月11日

     舞鶴市の観光施設、舞鶴赤れんがパーク(北吸)の話題が尽きない。現在、本格的なお化け屋敷(18日まで)がオープンしており、家族連れのほか、盆には帰省し…

    MORE
  • NO IMAGE

    コロナ前へ

    2022年12月21日

     今年も残すところあとわずか。振り返ると、「3年ぶり」という言葉をよく耳にした。新型コロナウイルスの感染拡大から3年。感染対策と社会経済活動を両立する…

    MORE