北近畿経済新聞ONLINE

地域経済の明日を見つめる

TEL.0773-42-6800

雑記ノートBLOG

ローカルフォト

まちの隠れた産業やそれに携わる人をカメラに収め、撮った写真を地域内外に発信する「ローカルフォト」。2月の冬日和、宮津で地元写真家らによる、このローカルフォトのスクールの様子を取材した。題材は宮津湾のナマコ漁だ▼写真家の中井由紀さんは撮影を前に、写真の撮り方だけでなくナマコ漁の歴史や現状などをスクール参加者に説明。事前に自ら何度も足を運んで取材されたという。その熱心さに頭が下がった▼宮津市街の街歩きをしながらの取材は楽しかった。ただ、一つ後悔がある。私も勉強のため、参加者と一緒にナマコ漁にのぞむイキイキとした漁師の姿を狙えば良かった。せっかくの機会を恵まれたのにと反省しながら家路についた▼従来の視点にとらわれず、見方を変え、少し踏み込んで撮影することがローカルフォトの醍醐味だが、「取材対象の方にちゃんと敬意をはらい、必ずカッコ良く撮ってください」。中井さんのこの言葉が印象に残った。SNSなどが発達した今、1枚の写真がどんなに多くの文章より力を持つことがある。各地で盛んになれば面白い。〔岩本〕

共有

関連記事

  • NO IMAGE

    どうする

    2023年02月01日

     今年のNHK大河ドラマ「どうする家康」が始まっている。私はほぼ毎年、年間を通して大河ドラマを視聴しているので、今回も何の迷いもなく見始めた。舞台は人…

    MORE
  • NO IMAGE

    赤れんが

    2023年02月21日

     最近、取材で膝を打つ思いをした。舞鶴市の舞鶴赤れんがパークに完成したシェアオフィスに入居したIT企業の社長の言葉だ▼東京都に本社を置く、その企業は西…

    MORE
  • NO IMAGE

    コラム

    2021年06月11日

     北近畿経済新聞では毎号、様々な分野の専門家が執筆するコラムを掲載している。「お店・お宿の集客UP講座」では飲食店や宿泊施設のコンサルタントが集客方法…

    MORE
  • NO IMAGE

    オープンファクトリー

    2023年03月01日

     ものづくり企業が工場などの生産現場を一般公開したり、来場者にものづくりを体験してもらったりする「オープンファクトリー」が北近畿でも行われている。市民…

    MORE