北近畿経済新聞ONLINE

地域経済の明日を見つめる

TEL.0773-42-6800

雑記ノートBLOG

マラソン

 北近畿の代表的なスポーツイベントが3年ぶりに戻ってきた。11月23日にあった「福知山マラソン」。新型コロナウイルスの感染拡大によって2年連続で延期されていた「第30回」を、ようやく迎えた。私にとっては10回目の出走となる節目の大会だったが、「最短棄権」という不本意な自己記録で終わった▼「福知山マラソンを完走できる程度の体力を維持したい」という思いで2010年から出走を続けている。初挑戦の時は8㌔で棄権したが、その後は概ねゴールまで到達できるようになり、前回までは6大会連続の完走。中止となった20、21年大会を代替するオンラインイベントでも42㌔を走り抜いた▼今回はただ完走を目標とするのではなく「自己ベスト更新」を目指し、これまでにない頻度で走り込んだが、裏目に出た。4日前に肉離れをしてしまい、完走は絶望的になった▼「連続出走」の記録を途絶えさせたくなかったので、当日はゆっくりと数十㍍だけ走った。出走者は過去最少の2961人であったものの、久しぶりに会場の雰囲気を楽しめた。来年は万全の状態で臨みたい。〔樋口〕

共有

関連記事

  • NO IMAGE

    陸の孤島

    2022年08月11日

     本日付の紙面で、京丹後市が航空会社らと3者で取り組む地方創生プロジェクトを紹介した。その取材では、同市が時間距離で「東京から最も遠いまち」の一つであ…

    MORE
  • NO IMAGE

    ビッグボス

    2021年11月21日

     テレビや新聞紙上は久しぶりにプロ野球の話題でにぎわっている。脚光を浴びているのは「ビッグボス」こと日本ハム新庄剛志監督だ。皆が彼の一挙一動を見守って…

    MORE
  • NO IMAGE

    由良川

    2023年05月01日

     府北部を流れ、日本海に注ぐ由良川。綾部市で生まれ育った私にとっては小さい頃から身近な存在だった。大学を卒業した20年ほど前、Uターンして就職。同じよ…

    MORE
  • NO IMAGE

    夏の観光

    2022年06月01日

     北海道・知床半島沖で起きた観光船沈没事故から1カ月余り。死者・行方不明者を出した痛ましい事故は、運営事業者のずさんな運航態勢や国の安全管理不備にまで…

    MORE