北近畿経済新聞ONLINE

地域経済の明日を見つめる

TEL.0773-42-6800

雑記ノートBLOG

ホテル

 久しぶりにホテルでの食事を楽しんだ。感染予防対策をした広いラウンジで日没後すぐの東舞鶴湾を借景にジャズピアノの生演奏を聴きながら酒も楽しんだ。スープや肉料理、デザートもおいしく、飲みすぎてしまった▼宿泊に特化したビジネスホテルとは違うフルサービスのホテルは希少になってきた。常に観光客も受け入れ街の顔ともいえるが、経営難のため全国的に閉館が相次いでいる▼地方都市ではランドマークともいえるシティーホテルがなくなることは街としての損失はかなり大きい。そうならないように地域住民ができることは普段使いすることだと思う▼サービススタッフの丁寧な接客がコロナ禍でささくれだった気持ちを和らげてくれる。グランドピアノによる演奏など最上質を追求するホテルのサービスは心が豊かになる。決して高くはない▼そんなホテルベルマーレではピアノの生演奏が聴けるレストランとして新しい企画を進行中。演奏者も募っている。自分にとって何が大切か。今は自身の行動を見つめ直す良い機会だ。地域のホテルを楽しみ尽くすのも悪くない。〔岩本〕

共有

関連記事

  • NO IMAGE

    マイクロツーリズム

    2020年10月21日

     新型コロナウイルスの感染拡大で個人的に不要不急の遠出や外食は自粛していたが、感染者も一時期に比べると少なくなり、行楽シーズンを迎えたこともあってドラ…

    MORE
  • NO IMAGE

    花火大会

    2024年08月21日

     夏の風物詩の一つといえば花火。北近畿でも7月下旬から各地で花火大会が開催されている。8月11日には福知山市で11年ぶりとなる大規模な花火大会が行われ…

    MORE
  • NO IMAGE

    終活準備

    2024年11月21日

     私事で恐縮だが10月末に実父が亡くなった。享年83。亡くなったのが月曜未明だったこともあり、その週は通夜、葬儀・告別式、役所への手続きなどで仕事を休…

    MORE
  • NO IMAGE

    年末年始

    2021年01月21日

     本日付5面に掲載の年末年始の鉄道と道路の利用状況は、前年を大きく下回り例年にない落ち込みとなった。やはり新型コロナウイルスの影響は大きく、多くの人が…

    MORE