北近畿経済新聞ONLINE

地域経済の明日を見つめる

TEL.0773-42-6800

雑記ノートBLOG

ストック

 きょう3月11日は東日本大震災から11年。毎年、この日までは各種マスメディアが特集を組むなどして大々的に報じるが、ウクライナ情勢もあるからか、震災から10年だった昨年と比べると今年は報道の数が少ないように感じる▼地震や災害はいつ来るか分からないのだから、普段からの備えが大事だと、大災害のあとなどにはいつも思う。私が細々と続けているのは賞味期限の長い缶詰と飲料水のローリングストック。一定量の備蓄をしておいて、古いものから日常生活で使い、使った分を買い足すというものだ▼ところが先日、2年間もある飲料水の賞味期限が既に数カ月、過ぎていることに気づいた。普段、意識外であることの証拠だが、賞味期限が過ぎたとはいえ捨てるのはもったいない▼ネットで調べると案の定、ペットボトル飲料の賞味期限は主に品質が低下する期間ではなく、内容量の蒸発によって計量法違反にならない限度としてのものらしい。ただ、保存方法によっては本当に品質が劣化している可能性もあり、賞味期限切れを使う場合はくれぐれもご注意を。〔四方〕

共有

関連記事

  • NO IMAGE

    卯年

    2023年01月11日

     3年ぶりに行動制限がなかった正月休みは例年より暖かく、穏やかに過ごせた。卯年は芽を出した植物が育ち、茎や葉が大きくなる時期で目に見えて大きく成長する…

    MORE
  • NO IMAGE

    取材エリア

    2022年02月01日

     昨年末から南但馬(養父市、朝来市)と兵庫丹波(丹波市、丹波篠山市)が私の取材担当エリアになった。1994(平成6)年から始まった記者人生で、これまで…

    MORE
  • NO IMAGE

    夏の観光

    2022年06月01日

     北海道・知床半島沖で起きた観光船沈没事故から1カ月余り。死者・行方不明者を出した痛ましい事故は、運営事業者のずさんな運航態勢や国の安全管理不備にまで…

    MORE
  • NO IMAGE

    丸一年

    2022年12月11日

    やっと一年か、もう一年か。北近畿経済新聞の記者として兵庫丹波、南但馬の4市を担当するようになって今月で丸一年となった。それまでは綾部市のあやべ市民新聞…

    MORE