北近畿経済新聞ONLINE

地域経済の明日を見つめる

TEL.0773-42-6800

NEWSKITAKINKI KEIZAI

山陰近畿道が有料化

宮津―京丹後間で来年4月1日から 対応に苦慮する事業者も

来年4月1日から、現在は無料で通行できる山陰近畿自動車道の宮津天橋立インターチェンジ(IC、宮津市喜多)―京丹後大宮IC(京丹後市大宮町森本)間が有料化される。未開通区間の整備費用を確保するためで、地元では早期の全線開通が期待される一方、事業者からは影響を懸念する声も聞かれる。=全文は11月21日号紙面、もしくはnote

共有

タグ

関連記事

  • 仕事復帰めざす女性を応援

    2021年01月01日

    【特集】舞鶴にママコワーキングスペース 仕事を紹介、子連れで利用可能  妊娠や出産でやむなく職を退いた女性の中には、「仕事をしたいけれど…

    MORE
  • 3月末で利用停止

    2024年01月11日

    舞鶴市の立体駐車場旧マイコム 舞鶴市はこのほど、直営で管理運営する同市浜の立体駐車場「市東地区中心市街地複合施設」(旧マイコム)の利用を…

    MORE
  • 水素燃料電池を開発

    2025年02月21日

    京丹後の日進製作所 小型モビリティー向けに エンジン部品などを製造する㈱日進製作所(本社・京丹後市峰山町千歳、平野卓社長)は、水素を燃料…

    MORE
  • 桑でスキンケア商品

    2025年01月11日

    福知山のライフシア 公立大の学生と開発へ 福知山市の委託を受けて福知山公立大学が取り組む起業家人材育成プログラム「NEXT産業創造プログ…

    MORE