北近畿経済新聞ONLINE

地域経済の明日を見つめる

TEL.0773-42-6800

NEWSKITAKINKI KEIZAI

高速バスで貨客混載

丹海が丹後ー大阪間で 物流の〝2024年問題〟に対応 地元事業者の販路拡大にも

丹後から大阪へと向かう高速バスに、地元食材が積み込まれる。丹後海陸交通㈱(本社・与謝野町上山田、廣瀨一雄社長)が大阪の企業と連携して手掛ける「貨客混載」だ。産地と消費地をつないで地元事業者の販路拡大に寄与するとともに、運転手不足による物流の「2024年問題」への対応を図る。=全文は5月11日号紙面、もしくはnote

共有

タグ

関連記事

  • クリエイターを育成

    2022年06月21日

    鞄製造販売の下村さん 豊岡に支援拠点「アパートメント」開業 豊岡市中央町のカバンストリート(宵田商店街)に4日、鞄職人などクリエイターの…

    MORE
  • 発酵で飲食や体験

    2024年08月21日

    丹波市の西山酒造場 複合施設「鼓傳」が誕生 ㈱西山酒造場(本社・丹波市市島町中竹田、西山周三社長)が長年の日本酒造りで培った発酵技術を次…

    MORE
  • 【特集】コロナ禍で脚光浴びる自販機

    2023年01月01日

    新型コロナウイルスの感染拡大で対面販売が難しい状況が続き、対面でなくても商品を販売できる自動販売機が全国的に普及している。北近畿でも自慢の商品…

    MORE
  • 辰年、飛翔の1年に

    2024年01月01日

    天と海が逆さになり、龍が空に舞っているように見える「飛龍観」は、宮津市文珠の展望施設、天橋立ビューランドから眺めることができる、観光客にも人気…

    MORE