北近畿経済新聞ONLINE

地域経済の明日を見つめる

TEL.0773-42-6800

NEWSKITAKINKI KEIZAI

サウナを気軽に

愛好家の需要獲得へ 豊岡の川中建築が専用ストーブ開発

豊岡市城崎町来日の川中建築は、木質ペレットを燃料にしたサウナストーブ「サナ炉」を開発し、サウナ用テントとのセット商品として11月18日から先行予約の受け付けを始めた。ペレットを燃料にした国産のサウナストーブは初めてといい、折りたたんで持ち運べばどこでもサウナが楽しめる気軽さを売りに、サウナ愛好家の需要獲得を目指している。=全文は12月1日号紙面、note

共有

タグ

関連記事

  • 「宅録」で声を販売

    2020年12月21日

    司会業の澤田のりよさん コロナ禍で新サービス  コロナ禍でイベントや式典などが中止になり、壊滅的な状況にある司会業界。そんな中、小浜市在…

    MORE
  • 京丹後に無印良品

    2024年01月21日

    ショッピングセンター「マイン」に開業へ 「無印良品」ブランドの生活雑貨店を展開する㈱良品計画(東京都豊島区)は、京丹後市峰山町新町のショ…

    MORE
  • 京丹後で養蚕の再興を

    2024年10月21日

    ながすな繭が挑戦 絹織物産地の丹後で、国内で衰退する養蚕の再興を目指す企業がある。シルクから抽出・加工したシルク素材を製造販売する、なが…

    MORE
  • 世界初のメール機能

    2020年10月12日

    京丹後のサブスパイア ネット通販業者向けに開発  ウェブマーケティングなどの事業を手掛ける京丹後市網野町網野の㈱サブスパイア(チャーチル…

    MORE