北近畿経済新聞ONLINE

地域経済の明日を見つめる

TEL.0773-42-6800

NEWSKITAKINKI KEIZAI

神鍋石で永代供養墓

個人スペースで独自色 豊岡の神鍋石材が開発

豊岡市日高町岩中の神鍋石材㈱(太田義人社長)はこのほど、地元の神鍋高原で産出される神鍋石を使った永代供養墓を開発した。同社だけが所有している神鍋石の原石を有効活用した商品で、墓じまいの増加で永代供養の需要が伸びる中、但馬地域の寺院に向けて永代供養墓の販売を目指している。=全文は9月11日号紙面で

共有

タグ

関連記事

  • 観光は特急バスで

    2025年10月21日

    宮津―伊根間、11月末まで毎日運行 海の京都DMO 一般社団法人京都府北部地域連携都市圏振興社(海の京都DMO)は1日、宮津・天橋立―伊…

    MORE
  • 2カ月分無料 新規購読キャンペーン

    2025年04月01日

    北近畿経済新聞では、2025年4月に新聞の講読をお申し込み頂くと、2カ月(6回発行分)無料となるキャンペーンを始めました! これまで講読を検討…

    MORE
  • NO IMAGE

    田園回帰

    2023年02月11日

     2011年に発生した「東日本大震災」、20年から感染が拡大した「新型コロナウイルス」。この二つには共通点がある。都会で暮らしていた人が田舎に移住する…

    MORE
  • 心身〝ととのう〟体験を

    2023年02月21日

    滝行+サウナの新体験 宮津の「金引の滝」で始まる 府内で唯一、日本の滝百選に選ばれている「金引の滝」(宮津市滝馬)でサウナ体験を―。天橋…

    MORE