北近畿経済新聞ONLINE

地域経済の明日を見つめる

TEL.0773-42-6800

NEWSKITAKINKI KEIZAI

日本刀でアート作品

京丹後の日本玄承社 樹脂に封入で安全に鑑賞

日本の伝統工芸が京丹後市で現代の技術と融合した。若手の刀鍛冶3人でつくる同市丹後町三宅の㈱日本玄承社は、日本刀をレジン(樹脂)に封入したアート作品を商品化。安全性を確保し、手軽に鑑賞できるのが特長で、日本刀ファンの間口拡大を図る。=全文は7月1日号紙面で

共有

タグ

関連記事

  • 新月と満月におむすびパン

    2024年07月11日

    宮津の「ぶどう畑のパンや」 籠神社「むすひ詣り」の日限定で販売 新月と満月の日、宮津市大垣の元伊勢籠神社とその奥宮、真名井神社を参拝する…

    MORE
  • 北近畿初「ポケ丼」店

    2021年05月11日

    ハワイの海鮮丼 宮津の道の駅にオープン 宮津市浜町の道の駅飲食施設「おさかなキッチンみやづ」内に米ハワイの海鮮丼「ポケ丼」の店がオープン…

    MORE
  • 山村でビール造り

    2022年10月11日

    宮津・上世屋のコードロンさん夫妻 CFでビアガーデン計画 自然豊かな宮津市上世屋に移住し、ビール造りに励む夫妻がいる。ベルギー出身のジュ…

    MORE
  • 次のステージへ挑戦

    2020年11月11日

    【特集】丹後ちりめん創業300年  丹後織物工業組合(本部・京丹後市大宮町河辺、今井英之理事長)などは10月21日~11月1日、同組合で…

    MORE