北近畿経済新聞ONLINE

地域経済の明日を見つめる

TEL.0773-42-6800

NEWSKITAKINKI KEIZAI

神鍋リンゴでスイーツ

豊岡のオルターエゴ・マチック

カフェ併設の革財布専門店「Alter Ego MATIC(オルターエゴ・マチック)」(豊岡市中央町)は8日、地元の神鍋高原で栽培されたリンゴを使ったアップルパイなどスイーツの販売を始めた。店で廃棄するコーヒー豆の搾りかすを活用した有機堆肥を神鍋のリンゴ農家が栽培に使用し、そこで収穫したリンゴを店で使うことで循環型の農業を実現しようという取り組み。SDGs(持続可能な開発目標)も意識し、持続可能な社会づくりに貢献する。=詳細は10月21日号紙面で

共有

タグ

関連記事

  • 防水革リュック開発

    2021年02月21日

    豊岡のD.L.P  雨を気にせず普段使いを 革の裁断や鞄製造を手掛ける豊岡市中陰のD.L.P(岡森正明代表)は、撥水性のある革を使用した…

    MORE
  • コロナ禍の北近畿観光 再生へ

    2020年07月21日

    【特集】北近畿の観光関連団体代表にインタビュー  新型コロナウイルスの感染拡大は、国内観光に大きな打撃を与えた。緊急事態宣言が解除され、…

    MORE
  • 幼稚園跡でフグ養殖

    2022年06月21日

    「将来は但馬のブランドに」 朝来で脱サラした若手起業家が進める 海のない朝来市でトラフグ養殖を―と、脱サラした若手起業家が準備を進めてい…

    MORE
  • そば職人を増やせ

    2022年01月21日

    豊岡のそば庄、出石初の育成施設を計画 関西随一のそば処として観光客に人気の豊岡市出石町で皿そば店を経営する㈲そば庄(本社・豊岡市出石町宵…

    MORE