北近畿経済新聞ONLINE

地域経済の明日を見つめる

TEL.0773-42-6800

NEWSKITAKINKI KEIZAI

〝たくあん〟を名物に

出石に漬物カフェ出店へ 地元出身の福富裕貴さん

「たくあん漬け」を考案したとされる沢庵宗彭和尚が生まれた豊岡市出石町で、同町出身の福富裕貴さん(34)=養父市八鹿町伊佐=が、たくあん漬けを中心にしたランチを提供するカフェ「お漬物キッチンいずしとわ」の出店計画を進めている。空き家になっていた豊岡市出石町材木の実家を改修して6月下旬のオープンを予定しており、福富さんは「たくあん漬けを皿そばに次ぐ出石の名物にしたい」と意気込んでいる。=詳細は5月11日号紙面で

共有

タグ

関連記事

  • 県外3社が再開発へ

    2025年10月11日

    高浜 城山公園にオーベルジュ 名勝「明鏡洞」などがある高浜町事代の城山公園一帯を、県外の3社が再開発する。休業していた宿泊施設「城山荘」…

    MORE
  • ビールでまちづくり

    2020年10月21日

    与謝野のローカルフラッグが新事業 自社ブルワリーも計画  ホップ産地の与謝野町にクラフトビールブランド「かけはしブルーイング」が誕生した…

    MORE
  • 人材集まる仕組みを

    2022年04月11日

    与謝野のローカルフラッグ 採用支援サービスを本格化 まちづくり事業を手掛ける与謝野町男山の㈱ローカルフラッグ(濱田祐太社長)は、採用支援…

    MORE
  • 宅配でケーキを

    2022年01月11日

    香美の夕香楼しょう和 客層の高齢化に対応 香美町香住区七日市の旅館「夕香楼しょう和」(福田正幸社長)は昨年12月26日、施設に併設する洋…

    MORE