北近畿経済新聞ONLINE

地域経済の明日を見つめる

TEL.0773-42-6800

NEWSKITAKINKI KEIZAI

世界初 寺オーベルジュ

綾部の正暦寺 仏教の精神でおもてなし

綾部市寺町の正暦寺(玉川弘信住職)は1日、世界初という寺オーベルジュの運営を始めた。東京の企業と連携して宿坊のサービスを高めたもので、地元の黒峰シャモのフルコースを提供し、境内の離れを一棟貸しする。仏教の教えや精神を盛り込んだ寺ならではのおもてなしで特色を出す。=詳細は6月11日号紙面で

共有

タグ

関連記事

  • 需要拡大で新ライン

    2025年09月11日

    ケンミン食品篠山工場 22億円投資、調理工程を自動化 ビーフンを中心とする食品メーカーのケンミン食品㈱(本社・神戸市、高村祐輝社長)が、…

    MORE
  • 初の与謝野産ビール

    2024年04月11日

    ローカルフラッグが醸造 駅周辺の活性化めざす 与謝野町下山田の京都丹後鉄道(丹鉄)与謝野駅前にブルワリー(ビール醸造所)と本社を構える㈱…

    MORE
  • 新しい日本酒ファン獲得へ

    2020年07月01日

    宮津のハクレイ酒造 「白嶺ゼロワン」CFで販売  宮津市由良のハクレイ酒造㈱(友田諭社長)は、新体制後、初の本格的な新商品となる「純米大…

    MORE
  • 黒枝豆のビーフン誕生

    2023年11月11日

    ケンミン食品の篠山工場 商品化できない実を活用 見た目や味は変わらないものの製造工程で莢から実が出てしまい、これまで商品化できなかった丹…

    MORE