北近畿経済新聞ONLINE

地域経済の明日を見つめる

TEL.0773-42-6800

NEWSKITAKINKI KEIZAI

世界初 寺オーベルジュ

綾部の正暦寺 仏教の精神でおもてなし

綾部市寺町の正暦寺(玉川弘信住職)は1日、世界初という寺オーベルジュの運営を始めた。東京の企業と連携して宿坊のサービスを高めたもので、地元の黒峰シャモのフルコースを提供し、境内の離れを一棟貸しする。仏教の教えや精神を盛り込んだ寺ならではのおもてなしで特色を出す。=詳細は6月11日号紙面で

共有

タグ

関連記事

  • 観光施設 徐々に再開

    2020年06月17日

    コロナ感染防止へ  安全対策を徹底  新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言が解除されたことを受け、北近畿の観光地では観光施設や宿…

    MORE
  • サウナを気軽に

    2023年12月01日

    愛好家の需要獲得へ 豊岡の川中建築が専用ストーブ開発 豊岡市城崎町来日の川中建築は、木質ペレットを燃料にしたサウナストーブ「サナ炉」を開…

    MORE
  • 移住者数 6市で過去最多

    2021年05月11日

    コロナ禍で安全な地方へ   拠点移す人が増加 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、北近畿への移住者が増えている。北近畿の11市がまとめた…

    MORE
  • 【特集】世界初の曲線屋根

    2022年01月01日

    職人らが技術結集 よさの作事組の木造建築 与謝野町金屋に昨年12月、一風変わった建物が完成した。手掛けたのは、町内の建築関係31業者でつ…

    MORE