北近畿経済新聞ONLINE

地域経済の明日を見つめる

TEL.0773-42-6800

NEWSKITAKINKI KEIZAI

帯メーカーに転身

京丹後の松田織物 コロナ禍で奮闘

新型コロナウイルスの影響で丹後の織物業が苦境に立たされる中、京丹後市大宮町善王寺の松田織物㈲(松田忍社長)は自社ブランドの商品で奮闘している。振袖用を中心にオリジナルの帯を織り、取引先に生地を供給する下請けの業態から「帯メーカー」に転身。若年層をターゲットにして差別化を図り、例年並みの生産量を維持している。=詳細は5月1日号紙面で

共有

タグ

関連記事

  • CO2の貯留、海運を実証

    2024年12月11日

    舞鶴発電所に液化プラント完成 船舶での大量輸送探る 舞鶴市千歳の関西電力㈱舞鶴火力発電所内にこのほど、二酸化炭素(CO2)を液化して貯蔵…

    MORE
  • 舞鶴にアートの拠点

    2023年04月11日

    展示場や共有のアトリエ 赤れんがパークにオープン 舞鶴市北吸の舞鶴赤れんがパークにアート作品のギャラリーやアーティストの制作スペースを備…

    MORE
  • 2千発が夜空彩る

    2024年08月21日

    福知山で花火大会 安全対策徹底し11年ぶりに 福知山市の由良川河川敷で11日、2013年8月の露店爆発事故から11年ぶりとなる花火大会が…

    MORE
  • 気球とグルメ満喫

    2022年12月21日

    宮津の道の駅でナイトイベント フードマーケットや気球の搭乗体験などが楽しめるナイトイベントが10日夜、宮津市浜町の道の駅「海の京都宮津」…

    MORE