北近畿経済新聞ONLINE

地域経済の明日を見つめる

TEL.0773-42-6800

NEWSKITAKINKI KEIZAI

帯メーカーに転身

京丹後の松田織物 コロナ禍で奮闘

新型コロナウイルスの影響で丹後の織物業が苦境に立たされる中、京丹後市大宮町善王寺の松田織物㈲(松田忍社長)は自社ブランドの商品で奮闘している。振袖用を中心にオリジナルの帯を織り、取引先に生地を供給する下請けの業態から「帯メーカー」に転身。若年層をターゲットにして差別化を図り、例年並みの生産量を維持している。=詳細は5月1日号紙面で

共有

タグ

関連記事

  • 鹿肉でドッグフード

    2021年03月11日

    豊岡のRE・Xが開発 専用の処理施設を整備 豊岡市日高町鶴岡の産業廃棄物処理業、㈱RE・X(レックス、白井壮社長)は同市日高町八代に鹿肉…

    MORE
  • ヴィーガン先進地へ

    2023年11月01日

    兵庫・豊岡 竹野の宿で受け入れ進める 動物由来の食品を口にしない「ヴィーガン」の外国人観光客を誘致しようと、兵庫県豊岡市竹野町の宿泊施設…

    MORE
  • 触れ合って里親探し

    2024年02月11日

    福知山に初の保護猫カフェ 福知山市拝師に3日、福知山初となる保護猫カフェ「Neko茶碗」がオープンした。福知山など近隣で保護された猫と触…

    MORE
  • 【特集】コロナ禍で脚光浴びる自販機

    2023年01月01日

    新型コロナウイルスの感染拡大で対面販売が難しい状況が続き、対面でなくても商品を販売できる自動販売機が全国的に普及している。北近畿でも自慢の商品…

    MORE