北近畿経済新聞ONLINE

地域経済の明日を見つめる

TEL.0773-42-6800

NEWSKITAKINKI KEIZAI

1年半ぶりクルーズ船

舞鶴港に3日、飛鳥Ⅱが寄港 万全の感染予防対策で受け入れ

新型コロナウイルス感染拡大の影響で客船の寄港が途絶えていた舞鶴港に3日、日本のクルーズ客船「飛鳥Ⅱ」(5万444㌧)が入港する。客船の寄港は2019年10月以来、1年半ぶり。8月までに日本の客船のみ計5回寄港する予定で、舞鶴市みなと振興・国際交流課は「待ちに待ったクルーズの復活。感染を防ぐ安全対策をしっかりして受け入れ態勢を整えていきたい」と話している。=21年4月1日付に掲載

共有

タグ

関連記事

  • 西陣織の生産拠点誕生

    2024年10月01日

    京都のメーカーが京丹後に開設 織物作品の美術館も 国内最大の絹織物産地である丹後に、京都市西陣地区の織物「西陣織」の生産拠点が誕生した。…

    MORE
  • 豊岡にスターバックス

    2024年02月11日

    但馬初店舗がTSUTAYA AVIX店内に 大手コーヒーチェーンの「スターバックスコーヒー」が但馬地域初となる店舗を豊岡市大手町の「TS…

    MORE
  • 古民家の蔵を宿に

    2021年04月12日

    小浜の重伝建 「丹後街道つだ・蔵」が開業 福井県小浜市浅間に3月28日、古民家の蔵を改装した宿泊施設「丹後街道つだ・蔵」が開業した。国の…

    MORE
  • 親子で使える鞄開発

    2021年11月21日

    豊岡のコニーがSDGsプロジェクトで 鞄メーカーのコニー㈱(本社・豊岡市佐野、西田正樹社長)は、子育て世代に向け親子で使える鞄「PAPA…

    MORE