北近畿経済新聞ONLINE

地域経済の明日を見つめる

TEL.0773-42-6800

NEWSKITAKINKI KEIZAI

抗菌加工で新商品

綾部の黒谷和紙 コロナ禍のニーズ取り込みへ

綾部市の伝統工芸品「黒谷和紙」の職人でつくる同市黒谷町の黒谷和紙協同組合(林伸次理事長)は7日、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う「新しい生活様式」に対応した表具や小物の新商品を舞鶴市内で発表した。いずれも抗菌加工を施した和紙を使い、コロナ禍のニーズを取り込むために開発。4月からの販売を計画する。=詳細は2月21日付紙面で

共有

タグ

関連記事

  • エネルギーの地産地消へ

    2021年01月01日

    【特集】福知山の地域新電力会社 府北部エリアに事業本格化  府北部を主なエリアにエネルギーの地産地消を進めようという地域新電力会社、たん…

    MORE
  • 宿泊と体験の拠点に

    2023年11月21日

    若狭町に複合施設「山座熊川」完成 若狭と京都を結ぶ鯖街道の宿場町だった若狭町の観光名所、「熊川宿」近くの同町河内にこのほど、宿泊とアウト…

    MORE
  • 3分で丹後ちりめん

    2024年06月11日

    織物業とデザイナーが「カップチリメン」開発 カップにお湯を注いで3分ででき上がるのはラーメンではなく丹後ちりめん―。織物産地の丹後で、ユ…

    MORE
  • 福知山のお茶を味わって

    2022年09月12日

    山城屋茶舗 20日からカフェ営業 福知山市内記の日本茶・茶道具専門店、㈲山城屋茶舗(豊島建治社長)は20日から、福知山産の抹茶や玉露が味…

    MORE