北近畿経済新聞ONLINE

地域経済の明日を見つめる

TEL.0773-42-6800

NEWSKITAKINKI KEIZAI

抗菌加工で新商品

綾部の黒谷和紙 コロナ禍のニーズ取り込みへ

綾部市の伝統工芸品「黒谷和紙」の職人でつくる同市黒谷町の黒谷和紙協同組合(林伸次理事長)は7日、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う「新しい生活様式」に対応した表具や小物の新商品を舞鶴市内で発表した。いずれも抗菌加工を施した和紙を使い、コロナ禍のニーズを取り込むために開発。4月からの販売を計画する。=詳細は2月21日付紙面で

共有

タグ

関連記事

  • 若狭、丹後、但馬を横断

    2024年09月11日

    JR西「はなあかり」、10月5日運行 敦賀―城崎温泉間でデビューするJR西日本の新しい観光列車「はなあかり」の運行開始日が10月5日に決…

    MORE
  • 地元の鮮魚を直送

    2020年06月21日

    城崎のおけしょう鮮魚 「旬のお取り寄せ便」始める  豊岡市城崎町湯島の城崎温泉で鮮魚販売や飲食店経営を手掛ける㈱おけしょう鮮魚(桶生裕介…

    MORE
  • 魚の下処理まかせて

    2025年06月01日

    釣り客向けの新店舗  西舞鶴に「ととらぼ」開業 釣り客が持ち込んだ魚の下処理をする「ととらぼ」が5月20日、舞鶴市魚屋にオープンした。う…

    MORE
  • にしがき、スーパー事業を縮小

    2023年09月21日

    丹後以外で全店閉店へ 軸足を成長分野に 食品スーパー「にしがき」を経営する㈱にしがき(本社・京丹後市大宮町口大野、西垣俊平社長)は今秋、…

    MORE