北近畿経済新聞ONLINE

地域経済の明日を見つめる

TEL.0773-42-6800

NEWSKITAKINKI KEIZAI

ブランド向上へ新定義

「舞鶴かに」生きた雄ズワイ、800㌘超 最上級は金色プレート

 府漁業協同組合(本所・舞鶴市下安久)は、京都府沖で漁獲し舞鶴港で水揚げされるズワイガニ「舞鶴かに」のブランド力を高めるため、新たな定義を設けた。新定義は800㌘以上の雄で生きたまま競りにかけることなど。「買いやすく売りやすくするため」(府漁協)にカニに付けるプレートも重量別で3色に増やし、プレミアム感が漂うゴールドプレートも登場した。=詳細は12月1日付紙面で

共有

タグ

関連記事

  • 【特集】舞鶴の宝 国文化財の銭湯訪ねる

    2022年01月01日

    レトロな洋館風 商店街の「若の湯」  漁民のまち支える 吉原の「日の出湯」 広い浴槽に熱々で、たっぷりのお湯。体の芯まで温まる銭湯は寒い…

    MORE
  • 城崎のにぎわいに貢献

    2021年07月01日

    ウツロイ・ツチヤ・アネックス 建築業界などから高評価 豊岡市城崎町湯島のつちや旅館(山田希美子社長)が旧城崎消防署の建物を活用して運営す…

    MORE
  • 地元水産物の魚価向上を

    2021年07月01日

    マーケット一体型レストラン 高浜の「UMIKARA」7日開業 高浜町が同町塩土に建設した海の6次産業施設「UMIKARA(うみから)」が…

    MORE
  • 理想の職場づくりを

    2021年06月11日

    舞鶴の大滝工務店 WSでリノベーション 魅力あるオフィス提案  舞鶴市南田辺の総合建設業、㈱大滝工務店(大滝雄介社長)はオフィスを大規模…

    MORE