北近畿経済新聞ONLINE

地域経済の明日を見つめる

TEL.0773-42-6800

NEWSKITAKINKI KEIZAI

ブランド向上へ新定義

「舞鶴かに」生きた雄ズワイ、800㌘超 最上級は金色プレート

 府漁業協同組合(本所・舞鶴市下安久)は、京都府沖で漁獲し舞鶴港で水揚げされるズワイガニ「舞鶴かに」のブランド力を高めるため、新たな定義を設けた。新定義は800㌘以上の雄で生きたまま競りにかけることなど。「買いやすく売りやすくするため」(府漁協)にカニに付けるプレートも重量別で3色に増やし、プレミアム感が漂うゴールドプレートも登場した。=詳細は12月1日付紙面で

共有

タグ

関連記事

  • 豊劇が8月末で休館

    2022年05月01日

    但馬唯一の映画館、有志が運営継承へ 今月5日にシンポジウム 新型コロナウイルスの感染拡大で利用客の減少が続く豊岡市元町の映画館「豊岡劇場…

    MORE
  • 福井の伝統工芸 現代に

    2020年09月23日

    福井県がビームスと商品開発 のんさんがイラスト  福井県は、セレクトショップ大手の㈱ビームス(東京都渋谷区)と組み、小浜市などが産地の「…

    MORE
  • 森甚の味を守りたい

    2020年07月11日

    豊岡の二方蒲鉾 ちくわのOEM始める  多くのファンに親しまれた「森甚のちくわ」を製造する㈱森甚商店(本社・新温泉町諸寄、森塚久志社長)…

    MORE
  • CO2液化設備着工

    2023年03月01日

    舞鶴火力発電所で実証実験 舞鶴市千歳の関西電力㈱舞鶴火力発電所内で今月から、同発電所で排出される二酸化炭素(CO2)を液化して貯蔵し、船…

    MORE