北近畿経済新聞ONLINE

地域経済の明日を見つめる

TEL.0773-42-6800

雑記ノートBLOG

推計人口

 本紙では月1回、主に11日付の紙面で北近畿の市町別推計人口を掲載している。先日、読者から問い合わせの電話をもらった。いわく「市役所に掲示してある人口と、新聞に掲載されている人口に開きがありますが、何が違うのでしょう」▼実はこの質問、何度か受けたことがある。結論からいうと集計方法が違う。紙面に掲載しているのは「推計人口」だが、その方の住む市役所に掲示されているのは恐らく「住民基本台帳人口」だ▼推計人口は、国勢調査を基礎にして毎月の出生や死亡、転入、転出を加減して算出された推計値を基にしている。一方で、住民基本台帳人口は各市町にある住民基本台帳に登録されている人の集計▼住民票を異動しない限り住民基本台帳人口は変わらないので、住民登録を残したまま進学や就職などで離れた人がいると実態とずれる。5年に一度更新される国勢調査人口を基に増減する推計人口の方が実際に住んでいる人の数に近い▼それにしても北近畿地方の人口減少は加速している感がある。コロナ禍を経ての田園回帰をブームに終わらせてはならない。〔四方〕

共有

関連記事

  • NO IMAGE

    活気の火種

    2021年09月01日

     8月初旬、せめてもの夏休みの思い出をと家族で「宮津天橋立エール花火」を観に行った。コロナ禍で打撃を受けている宮津市の観光業を盛り上げようと昨年の夏か…

    MORE
  • NO IMAGE

    家飲み

    2021年07月01日

     本日付4面で㈱丹後王国ブルワリー(京丹後市)のクラフトビールの事業を紹介した。新型コロナウイルスの影響で飲食店向けの販売は低調に推移しているが、「家…

    MORE
  • NO IMAGE

    健康づくり

    2020年11月01日

     「フルマラソンを完走できる程度の体力を維持する」。私が健康面で掲げる目標だ。それを確認する機会となるのが、例年は23日に開かれる福知山マラソン。今年…

    MORE
  • NO IMAGE

    ホテル

    2022年08月21日

     久しぶりにホテルでの食事を楽しんだ。感染予防対策をした広いラウンジで日没後すぐの東舞鶴湾を借景にジャズピアノの生演奏を聴きながら酒も楽しんだ。スープ…

    MORE