北近畿経済新聞ONLINE

地域経済の明日を見つめる

TEL.0773-42-6800

雑記ノートBLOG

推計人口

 本紙では月1回、主に11日付の紙面で北近畿の市町別推計人口を掲載している。先日、読者から問い合わせの電話をもらった。いわく「市役所に掲示してある人口と、新聞に掲載されている人口に開きがありますが、何が違うのでしょう」▼実はこの質問、何度か受けたことがある。結論からいうと集計方法が違う。紙面に掲載しているのは「推計人口」だが、その方の住む市役所に掲示されているのは恐らく「住民基本台帳人口」だ▼推計人口は、国勢調査を基礎にして毎月の出生や死亡、転入、転出を加減して算出された推計値を基にしている。一方で、住民基本台帳人口は各市町にある住民基本台帳に登録されている人の集計▼住民票を異動しない限り住民基本台帳人口は変わらないので、住民登録を残したまま進学や就職などで離れた人がいると実態とずれる。5年に一度更新される国勢調査人口を基に増減する推計人口の方が実際に住んでいる人の数に近い▼それにしても北近畿地方の人口減少は加速している感がある。コロナ禍を経ての田園回帰をブームに終わらせてはならない。〔四方〕

共有

関連記事

  • NO IMAGE

    3年ぶり

    2022年07月11日

     コロナ禍で長い間中止されていたイベントや行事などが次々と再開され、新聞やテレビでは「3年ぶり」の文字を頻繁に目にするようになった。実際、私も取材の際…

    MORE
  • NO IMAGE

    年末年始

    2021年01月21日

     本日付5面に掲載の年末年始の鉄道と道路の利用状況は、前年を大きく下回り例年にない落ち込みとなった。やはり新型コロナウイルスの影響は大きく、多くの人が…

    MORE
  • NO IMAGE

    オープンファクトリー

    2023年03月01日

     ものづくり企業が工場などの生産現場を一般公開したり、来場者にものづくりを体験してもらったりする「オープンファクトリー」が北近畿でも行われている。市民…

    MORE
  • NO IMAGE

    未知の食

    2021年08月21日

     取材をきっかけに、これまで知らなかったものに巡り合うことがある。本日付7面で紹介した京丹後市のハンバーガー店「Side Deli Soel(サイドデ…

    MORE