北近畿経済新聞ONLINE

地域経済の明日を見つめる

TEL.0773-42-6800

雑記ノートBLOG

みこし担ぎ

 本日付の紙面で紹介したが、与謝野町観光協会が祭りの「みこし担ぎ」を商品化した。人口減少と高齢化が著しい北近畿において、担ぎ手の確保に苦慮する地域は少なくないはずだ。私が住む綾部市でも、祭りの話題になる度に声が上がる。「誰か担いでくれる人はおらんやろか?」▼祭りは地域で長年にわたり継承されてきた伝統文化。なくなってしまうのは、もったいない。ただ、綾部市の人口(3月1日現在の推計人口)は3万人を割り、着々と人は減っている。特に、みこしを担げるような若い年代の減少が顕著だ。このままでは担ぎ手がいなくなる▼与謝野町では地域外から担ぎ手の確保を図る。ボランティアを募集するのではなく、「商品」として販売するのが斬新な点だ。需要はあるのか。人によってそれぞれだろうが、私は地元でのみこし担ぎに楽しんで参加しているので、「金を払ってでも担ぎたい」という人はいるように思える▼実際、与謝野町観光協会には申し込みが寄せられているという。祭りを守るだけでなく、移住のきっかけにもなり得る。注目している。〔樋口〕

共有

関連記事

  • NO IMAGE

    新年の抱負

    2021年01月12日

     コロナ禍の2021年が始まった。首都圏での緊急事態宣言、Go Toトラベルキャンペーンの停止延長など年始から暗い話題がある一方、2月下旬には医療従事…

    MORE
  • NO IMAGE

    レトルト

    2025年07月11日

     京丹後市網野町網野の公益財団法人丹後地域地場産業振興センター(アミティ丹後)が丹後の地場産品をブランド認定する「Tango Good Goods」の…

    MORE
  • NO IMAGE

    家飲み

    2021年07月01日

     本日付4面で㈱丹後王国ブルワリー(京丹後市)のクラフトビールの事業を紹介した。新型コロナウイルスの影響で飲食店向けの販売は低調に推移しているが、「家…

    MORE
  • NO IMAGE

    ブルーインパルス

    2023年12月01日

     宮津市で、航空自衛隊のアクロバット飛行チーム「ブルーインパルス」を誘致する委員会が発足した=詳報は12月1号1面で。展示飛行を、来年に開催する市制施…

    MORE