北近畿経済新聞ONLINE

地域経済の明日を見つめる

TEL.0773-42-6800

雑記ノートBLOG

美食のまちへ

 過日、宮津市内のホテルで、都市部の著名シェフが丹後の食材で作った新メニューと地酒の組み合わせを楽しむ試食会を取材した。地元の飲食店関係者やメディア、インフルエンサーらが参加。私にもちゃんとした席が用意されており、ほぼフルコースを堪能した▼市が主催した試食会の趣旨は「ガストロノミーツーリズム」の推進。ガストロノミーとはフランス語で「美食学」の意味。その土地の気候風土が生んだ食材、習慣などによって育まれた食を楽しみ、旅することをいう▼狙いは「食」を通じた観光客誘致と農業振興だ。美食とアートのまちとして名高いスペインのバスク地方が先進地で、誘致した星付きレストランが密集する。現在では、スペイン北部の美食都市にならって世界各国の田舎町で「美食×観光」の取り組みが盛んになっている▼試食会では皆、誘客の糸口を確信したはず。シェフの一人は「良い食材だけでなく、へしこなど素晴らしい加工品がここまでそろうことはなかなかない」と話していた。これは北近畿に進出した都市部のシェフが口をそろえていう言葉だ。〔岩本〕

共有

関連記事

  • NO IMAGE

    5類1年

    2024年05月01日

     昨年5月8日に新型コロナウイルス感染症が感染症法上の5類に移行されて1年。ほぼ以前の日常生活に戻り、今となっては「あれほどの大騒動が必要だったのか」…

    MORE
  • NO IMAGE

    東京五輪

    2021年08月01日

     新型コロナウイルスの世界的な感染拡大で1年遅れという異例の開催となった東京オリンピックは、真夏の日差しが照りつける中で熱戦が繰り広げられ、日本人選手…

    MORE
  • NO IMAGE

    コロナの影響

    2020年08月11日

     本日付5面には、北近畿に本店を置く3信用金庫が行った4―6月期の景況調査の記事を掲載した。府北部、但馬、兵庫丹波のいずれの地域も急激に落ち込んだ。ま…

    MORE
  • NO IMAGE

    サブスク

    2025年02月21日

    世はサブスク(サブスクリプション)全盛だ。定期的に定額の料金を支払うことでサービスを受けられるビジネスモデルの総称。今や世界中に多くのサブスクがあふれ…

    MORE