北近畿経済新聞ONLINE

地域経済の明日を見つめる

TEL.0773-42-6800

雑記ノートBLOG

新名所

 舞鶴市の観光施設、舞鶴赤れんがパーク(北吸)の話題が尽きない。現在、本格的なお化け屋敷(18日まで)がオープンしており、家族連れのほか、盆には帰省した若者らでにぎわいそうだ▼そして17日からは舞鶴初のブルワリーがようやく稼働する。ピザやパスタを提供するイタリア料理店が運営するブルワリーで、ビール好きの私にとって、ますます気の置けない場所になりそう。楽しみで仕方がない▼更に、来月には隣接する旧文庫山にアパレルとアウトドアのショップ、展望カフェ、土産店、サウナ、ドッグランなどの複合商業施設が開業し新しい名所ができる。この場所からは岸壁に係留する海自の護衛艦や日本海側では珍しい造船所、舞鶴湾に架かる「クレインブリッジ」などが一望できる▼夜には景色が一変する。照明でライトアップされた護衛艦や造船所、穏やかな舞鶴湾を航海する舞鶴―小樽間の大型フェリーの姿も見える▼隠れた夜景スポットで、カメラと三脚を抱えて何度も足を運んだ。もちろん、満天の星空を眺めることもできる。昼も夜もぜひ足を運んで頂きたい。〔岩本〕

共有

関連記事

  • NO IMAGE

    禍を福に

    2025年03月03日

    「禍を転じて福となす」。私にとってこのことわざは、花粉症が当てはまる。苦しさから逃れようと、あれこれと講じた対策の一つに食生活の改善がある。花粉症シー…

    MORE
  • NO IMAGE

    花火大会

    2024年08月21日

     夏の風物詩の一つといえば花火。北近畿でも7月下旬から各地で花火大会が開催されている。8月11日には福知山市で11年ぶりとなる大規模な花火大会が行われ…

    MORE
  • NO IMAGE

    カメラマン講座

    2022年05月21日

     宮津の魅力を発信し、移住希望者向けのサイトを運営する一般社団法人MITEMIが企画した「カメラマン講座」を取材した。今号の5面に記事を掲載しているが…

    MORE
  • NO IMAGE

    コロナと地方

    2021年06月01日

     「大変疲弊している。雇用調整助成金の給付延長をお願いしたい。Go Toトラベルも早期に実施してほしい」。ゴールデンウィークが明けた5月10日、宮津で…

    MORE