北近畿経済新聞ONLINE

地域経済の明日を見つめる

TEL.0773-42-6800

雑記ノートBLOG

動画

初めて「動画」の撮影と編集をやってみた。といっても、内容は大したことはない。写真だけでは良さが伝わりにくい取材先をスマホで動画撮影。パソコンの編集ソフトでタイトルやBGM、文字を挿入するだけの簡単な作業▼…のはずだったが、慣れない撮影と編集作業は結構、手間取った。まず編集ソフトの使い方がよく分からない。「こうしたい」と思っても「どうすればできるか」にたどり着くまでにかなりの時間がかかった▼慣れればかなりの時間短縮にはなると思うが、結局、2分余りの動画を作るのに2時間以上かかった。しかも素人感の抜けない出来上がり。これは勉強のし甲斐があると思っている▼世の中には動画があふれている。デジタルネイティブたちは日常的に動画を撮影し、いとも簡単に編集してSNSに上げている。私も小学生の時に「ファミコン」、中学生で「MSX」に触れて以来、割とデジタル機器には馴染んでいたと思っていたのだが…▼それでも、まあ一応、完成したので記事が紙面に掲載された今号のタイミングで公開しました。ご照覧ください。〔四方〕

共有

関連記事

  • NO IMAGE

    光の迷路

    2020年12月21日

     週末夜、子どもを連れて東舞鶴のまちなかに完成したLED迷路に行ってきた。地元商店街の取り組みで、4万個のLED電球で装飾したイルミネーション迷路だ。…

    MORE
  • NO IMAGE

    コロナの影響

    2020年08月11日

     本日付5面には、北近畿に本店を置く3信用金庫が行った4―6月期の景況調査の記事を掲載した。府北部、但馬、兵庫丹波のいずれの地域も急激に落ち込んだ。ま…

    MORE
  • NO IMAGE

    取材エリア

    2022年02月01日

     昨年末から南但馬(養父市、朝来市)と兵庫丹波(丹波市、丹波篠山市)が私の取材担当エリアになった。1994(平成6)年から始まった記者人生で、これまで…

    MORE
  • NO IMAGE

    タイパ

    2023年04月21日

     タイムパフォーマンス、略して「タイパ」というらしい。日本語でいうと時間対効果。かけた時間に対してどれだけの効果があったか、どれだけ満足感を得られたか…

    MORE