北近畿経済新聞ONLINE

地域経済の明日を見つめる

TEL.0773-42-6800

雑記ノートBLOG

デカフェ

コーヒーや紅茶、緑茶などからカフェインのみを除去したデカフェ(カフェインレス)飲料。世界の市場規模は約2兆2900億円、国内でも約3千億円と言われるほどの成長分野という▼そのデカフェ市場に豊岡の企業が新規参入し、本日付の紙面で紹介したように新商品のカフェインレスコーヒーを発売した。4月に行ったクラウドファンディングでは目標金額の2倍を超える支援が寄せられるなど、関心の高さがうかがえる▼何年か前、カフェインレスのコーヒーを飲んだことがあるが、その時は「なんか味気なく、普通のコーヒーの方がおいしい」と感じたのを覚えている。それ以降、カフェインレス飲料を口にする機会はほとんどなかった▼ところが、今回の取材で何度かカフェインレスコーヒーを飲ませてもらったが、普通のコーヒーと遜色ない味わいで、昔のイメージは大きく覆された▼この企業にとっては始まったばかりのデカフェ飲料事業だが、展開によっては大きな可能性を秘めている。豊岡発のデカフェ飲料が国内、世界へと広がっていくのが、今から楽しみだ。〔岡田〕

共有

関連記事

  • NO IMAGE

    無投票

    2023年04月11日

     統一地方選の道府県議選は9日に投開票が行われた。今回は定数を超える候補者がない無投票の選挙区が多いことが全国的な話題となったが、北近畿でも京都府議選…

    MORE
  • NO IMAGE

    日本酒

    2022年03月21日

    産学連携プロジェクトで若者向けの日本酒を開発した若宮酒造㈱(綾部市)の取材を通して、驚いたことがあった。商品企画を担当した地元の大学生は、このプロジェ…

    MORE
  • NO IMAGE

    健康づくり

    2020年11月01日

     「フルマラソンを完走できる程度の体力を維持する」。私が健康面で掲げる目標だ。それを確認する機会となるのが、例年は23日に開かれる福知山マラソン。今年…

    MORE
  • NO IMAGE

    脱マスク

    2023年06月01日

     新型コロナの感染法上の位置づけが季節性インフルエンザなどと同等の「5類」に移行してから間もなく1カ月。暑さを感じる日も多くなり、「脱マスク」が進むの…

    MORE