北近畿経済新聞ONLINE

地域経済の明日を見つめる

TEL.0773-42-6800

雑記ノートBLOG

スライド

 東京五輪の開催に伴い、今年は3つの祝日がスライドしている。10月11日のきょうは本来「スポーツの日」。だが五輪の開会式当日に移動したため、今月は祝日がない▼カレンダーの赤い数字を黒に塗り直した人も多いのではないか。季節の変わり目には体調を崩しやすい私にとっては、がっかりする平日だ▼さて、今月には岸田文雄自民党総裁が第100代首相に選出され、新内閣が発足した。1年余りで退陣した菅義偉政権の後継となる。特技は「人の話を聞く力」だそうだ▼言うまでもなく首相は新型コロナウイルス対策を最優先の課題とし、コロナ禍で特に苦しむ女性や非正規の従業員、そして学生など弱い立場にある人に個別に現金給付などを行う考えも示した▼民意を無視してきたようにもみえる政権を引き継いだ新トップの声は今、コロナ禍で疲弊し失意のどん底にある人々の心には届いてはいない▼首相にはまず伝える努力を怠らず、自慢の特技を力に変え、繰り返すコロナ禍の惨状に希望への布石を打ってくれることを期待する。がっかりするスライドはもうたくさんだ。〔岩本〕

共有

関連記事

  • NO IMAGE

    新年度予算案

    2022年03月01日

    北近畿の自治体で新年度当初予算案の発表が相次いでいる。何に課題を持ち、どういった方向性でまちづくりを行うのかという各首長の方針が示される場でもあり、毎…

    MORE
  • NO IMAGE

    ワクチン接種

    2021年08月11日

     綾部市在住の私は1日、1回目の新型コロナウイルスワクチンを接種した。しばらく腕が痛んだが、副反応もなく通常通り仕事ができた▼予約時間は朝一番の午前8…

    MORE
  • NO IMAGE

    秋の味覚

    2021年10月01日

     秋の代表的な味覚として庶民に親しまれてきたサンマ。漁獲量は2019年から激減し、価格は上昇している。水産庁の見通しによると今年も漁獲量は低水準で推移…

    MORE
  • NO IMAGE

    壯心不已

    2022年09月11日

     「老驥伏攊 志在千里 烈士暮年 壯心不已」。三国志で有名な魏の始祖・曹操(155年~220年)が詠んだとされる詩。意訳すると、「駿馬は老いて馬屋につ…

    MORE