北近畿経済新聞ONLINE

地域経済の明日を見つめる

TEL.0773-42-6800

NEWSKITAKINKI KEIZAI

地場企業に外国人材を

朝来に日本語塾「にほんごクロフネ」が開校

2027年に施行される予定の外国人材の育成就労・特定技能制度でも重要となる日本語能力。地方の地場企業で外国人雇用をスムーズに進めるための一助になればと、一般財団法人但馬多文化共生支援機構(市村義浩代表理事)はこのほど、日本語能力試験(JLPT)の合格を目指す塾「にほんごクロフネ」を朝来市和田山町東谷のJR和田山駅前に開校した。=全文は8月1日号紙面、またはnote

共有

タグ

関連記事

  • 金属加工で遺灰ケース

    2021年04月12日

    京丹後のヒロセ工業が自社ブランド カード型で実用新案取得 機械金属業のヒロセ工業㈱(本社・京都府京丹後市大宮町善王寺、廣瀬正貴社長)は、…

    MORE
  • 福知山にアウトドア店

    2024年09月01日

    北近畿最大規模 ベッセルが計画 工具メーカーの㈱ベッセル(本社・大阪市、田口雄一社長)は、福知山市土師宮町1丁目で運営する「グリーンホー…

    MORE
  • 化石標本を大幅増強

    2025年07月21日

    たんば恐竜博物館リニューアル 展示スペース1.5倍に 丹波市山南町谷川の「丹波竜化石工房」(愛称・ちーたんの館)で市が進めていた拡充工事…

    MORE
  • ペットと湖上周遊

    2025年05月11日

    若狭町のレイククルーズ 犬や爬虫類との乗船を企画 若狭町観光船レイククルーズ(若狭町海山)を運営する一般社団法人若狭路活性化研究所は今月…

    MORE