北近畿経済新聞ONLINE

地域経済の明日を見つめる

TEL.0773-42-6800

NEWSKITAKINKI KEIZAI

地場企業に外国人材を

朝来に日本語塾「にほんごクロフネ」が開校

2027年に施行される予定の外国人材の育成就労・特定技能制度でも重要となる日本語能力。地方の地場企業で外国人雇用をスムーズに進めるための一助になればと、一般財団法人但馬多文化共生支援機構(市村義浩代表理事)はこのほど、日本語能力試験(JLPT)の合格を目指す塾「にほんごクロフネ」を朝来市和田山町東谷のJR和田山駅前に開校した。=全文は8月1日号紙面、またはnote

共有

タグ

関連記事

  • 福知山に物流倉庫

    2020年12月21日

    大阪の栃本天海堂 生薬の安定供給へ工業団地の用地取得  医薬品製造販売業の㈱栃本天海堂(本社・大阪市、栃本大輔社長)は10日、福知山市三…

    MORE
  • 帯メーカーに転身

    2021年05月01日

    京丹後の松田織物 コロナ禍で奮闘 新型コロナウイルスの影響で丹後の織物業が苦境に立たされる中、京丹後市大宮町善王寺の松田織物㈲(松田忍社…

    MORE
  • ニジマス養殖の新事業

    2024年09月01日

    与謝野の砂後建設 水で差別化、ブランド展開へ 建設業の砂後建設㈱(本社・与謝野町与謝、砂後隆正社長)は、農業部門の新事業としてニジマスの…

    MORE
  • アウトドア観光を支援

    2023年06月01日

    豊岡のアドバンス DXで新サービス、変動料金制を導入へ 豊岡市の神鍋高原でアップかんなべスキー場などを運営するアドバンス㈱(本社・豊岡市…

    MORE