北近畿経済新聞ONLINE

地域経済の明日を見つめる

TEL.0773-42-6800

NEWSKITAKINKI KEIZAI

体験で鋳物を身近に

与謝野のシオノ鋳工が予約制で受け入れ 自社のものづくり発信

丹後に集積する機械金属業で、「体験」という付加価値を生み出した企業がある。鋳物を製造する㈱シオノ鋳工(本社・与謝野町金屋、塩野浩士社長)だ。与謝野町内の自社施設で鋳物のオリジナルグッズが作れる体験を受け入れており、幅広い層に向けて自社のものづくりを発信している。=全文は5月21日号紙面、note

共有

タグ

関連記事

  • 名称は「シーシーパーク」

    2021年05月21日

    うみんぴあ大飯に来春開業の創業支援施設 入居者募る おおい町本郷のまちづくり会社、リライトおおい㈱は、うみんぴあ大飯(おおい町成海)に来…

    MORE
  • 人気のパン店に自販機

    2023年04月21日

    綾部のサンクミッシュ 手作り商品を販売 綾部市の人気店のパンや菓子を、いつでも購入できる自動販売機が登場した。同市位田町のパン店「5mi…

    MORE
  • 子牛の防寒着が進化

    2023年02月21日

    丹波市のオオツキ 畜産資材ブランドが5年目 作業服などの販売店「ワークショップオオツキ」を兵庫と京都の2府県で計16店直営する㈱オオツキ…

    MORE
  • 多様な才能伸ばす場に

    2024年06月01日

    サンゴ飼育や動画制作など2コース 舞鶴に就労支援施設「空愛」が開所 サンゴの飼育や動画制作などの作業をする全国的にも珍しい就労支援施設が…

    MORE