北近畿経済新聞ONLINE

地域経済の明日を見つめる

TEL.0773-42-6800

NEWSKITAKINKI KEIZAI

食を通じ社会貢献

養父の谷常製菓が本社工場棟を改修 ラボなどの新施設に、菓子作りを体験見学

明治元年の創業から150年以上になる老舗の菓子製造販売業、㈱谷常製菓(本社・養父市八鹿町八鹿、谷孝之輔社長)が新たな挑戦を始めた。築50年以上という本社工場棟を改修して、菓子作り体験などができるLABO(ラボ)と、仕事や勉強、会議などで使えるコワーキングサロン、菓子作りが見学できる専用通路の3つを新設。同社では、ものができるまでのストーリーや体験などのサービス提供が新しい顧客の創出につながることに期待するとともに、企業理念でもある食を通じた社会貢献を目指したいとしている。=全文は8月1日号紙面かnote

共有

タグ

関連記事

  • 酒販店がフードデリバリー

    2024年04月21日

    朝来の南但酒類販売 「いなか出前亭」始動 地元に根付いて営業している酒販店が、同じく地元で頑張る飲食店の料理などを個人宅に配達するサービ…

    MORE
  • 持続可能な観光地へ

    2022年09月01日

    日高神鍋観光協会 「気候変動×観光」テーマにセミナー 来年にスキー発祥100周年を迎える神鍋高原(豊岡市日高町)の未来を考えようと日高神鍋観…

    MORE
  • リスク分散へ飲食に参入

    2022年03月21日

    綾部のタケダ 府南部で台湾ティーカフェ出店 眼鏡店を経営する㈱タケダ(本社・綾部市本町3丁目、武田誠社長)は、飲食事業に参入した。1号店…

    MORE
  • 防水革リュック開発

    2021年02月21日

    豊岡のD.L.P  雨を気にせず普段使いを 革の裁断や鞄製造を手掛ける豊岡市中陰のD.L.P(岡森正明代表)は、撥水性のある革を使用した…

    MORE