北近畿経済新聞ONLINE

地域経済の明日を見つめる

TEL.0773-42-6800

NEWSKITAKINKI KEIZAI

杞柳細工を生活に

元地域おこし協力隊の岡井さん 技術継ぎ豊岡に工房

豊岡市の地域おこし協力隊として伝統工芸品「豊岡杞柳細工」の技法を学んでいた岡井見恩子さん(28)が1日、同市但東町栗尾に工房「柳と暮らし ONTO(オント)」を構え、オリジナル商品の販売を始めた。自分で栽培したコリヤナギなどを使ってアタッシュケースやランプシェードなどを製造しており、岡井さんは「生活の一部に杞柳細工を取り入れてもらえれば」としている。=全文は4月21日号紙面、もしくは北近畿経済新聞公式note

共有

タグ

関連記事

  • 探求学習に特化した塾

    2025年02月21日

    元中学校教員の亀山さん 豊岡に「ENDY」開業 様々な学びを通して子どもの好奇心を育む探求学習塾「ENDY(エンディー)」が3日、豊岡市…

    MORE
  • 老舗割烹がうなぎ店に

    2021年06月01日

    丹波市の辻判 コロナで業態転換 創業202年を誇る丹波市春日町国領の老舗料亭「割烹 辻判」(上田素志代表)が16日、うなぎ専門店へと生ま…

    MORE
  • 運べる小屋を全国へ

    2024年05月01日

    3社が綾部の木で開発 住宅や店舗など多目的に 綾部市で、新たなライフスタイルを提案する木製品が誕生した。住宅や店舗として使えるほどの設備…

    MORE
  • 神鍋にマリオットホテル

    2022年11月21日

    兵庫県内初の「フェアフィールド」開業 積水ハウス㈱(大阪市)と米マリオット・インターナショナルが豊岡市日高町栗栖野の道の駅「神鍋高原」隣…

    MORE