北近畿経済新聞ONLINE

地域経済の明日を見つめる

TEL.0773-42-6800

NEWSKITAKINKI KEIZAI

杞柳細工を生活に

元地域おこし協力隊の岡井さん 技術継ぎ豊岡に工房

豊岡市の地域おこし協力隊として伝統工芸品「豊岡杞柳細工」の技法を学んでいた岡井見恩子さん(28)が1日、同市但東町栗尾に工房「柳と暮らし ONTO(オント)」を構え、オリジナル商品の販売を始めた。自分で栽培したコリヤナギなどを使ってアタッシュケースやランプシェードなどを製造しており、岡井さんは「生活の一部に杞柳細工を取り入れてもらえれば」としている。=全文は4月21日号紙面、もしくは北近畿経済新聞公式note

共有

タグ

関連記事

  • 【特集】本紙の〝大先輩〟を紹介

    2022年04月11日

    北近畿のロングセラー商品12点 北近畿経済新聞は創刊30周年を迎えたが、北近畿にはより長きにわたり地域で親しまれる〝大先輩〟ともいえる商…

    MORE
  • 伊製ピザ窯を導入

    2022年05月11日

    福知山のオズ レストランで収益を パーティー会場でランチ営業 福知山市大江町毛原の「イタリアンレストラン&ウェディング オズ」は4月2…

    MORE
  • 酒販店がフードデリバリー

    2024年04月21日

    朝来の南但酒類販売 「いなか出前亭」始動 地元に根付いて営業している酒販店が、同じく地元で頑張る飲食店の料理などを個人宅に配達するサービ…

    MORE
  • 総合リゾート施設に

    2023年04月01日

    丹波篠山の西紀荘 温泉やキャンプ、飲食 福知山市三和町との府県境となる丹波篠山市遠方に3月21日、カフェレストラン「cafe&bar草山…

    MORE