北近畿経済新聞ONLINE

地域経済の明日を見つめる

TEL.0773-42-6800

NEWSKITAKINKI KEIZAI

杞柳細工を生活に

元地域おこし協力隊の岡井さん 技術継ぎ豊岡に工房

豊岡市の地域おこし協力隊として伝統工芸品「豊岡杞柳細工」の技法を学んでいた岡井見恩子さん(28)が1日、同市但東町栗尾に工房「柳と暮らし ONTO(オント)」を構え、オリジナル商品の販売を始めた。自分で栽培したコリヤナギなどを使ってアタッシュケースやランプシェードなどを製造しており、岡井さんは「生活の一部に杞柳細工を取り入れてもらえれば」としている。=全文は4月21日号紙面、もしくは北近畿経済新聞公式note

共有

タグ

関連記事

  • 四輪バギーで観光を

    2020年09月23日

    豊岡の神鍋ハイランドホテル 収穫体験や名所巡りに  豊岡市日高町太田の神鍋ハイランドホテル(中島丈裕社長)は、公道を走れる四輪バギーに乗…

    MORE
  • 織物工場にファクトリーショップ

    2022年10月01日

    与謝野の丹菱が11月開設 アパレルブランド発信 織物業の丹菱㈱(本社・与謝野町岩滝、糸井宏輔社長)は11月1日、自社製の生地を使ったアパ…

    MORE
  • 廃校でドローン講習

    2024年05月21日

    丹波市にスクール開校 食事や宿泊も地元で 廃校を活用して1泊2日の合宿形式で行う地域連携型の無人航空機(ドローン)スクールが今春、丹波市…

    MORE
  • 養父にウイスキー蒸留所

    2021年12月01日

    大阪のウィズワン 来年11月の稼働めざす 大阪市中央区の酒類販売業、㈱ウィズワン(澤田宗士社長)は、養父市大屋町中間にウイスキー蒸留所を…

    MORE