北近畿経済新聞ONLINE

地域経済の明日を見つめる

TEL.0773-42-6800

NEWSKITAKINKI KEIZAI

魅力発信へ「森林浴茶」

香美町小代の木でハーブティー 異業種連携で開発

香美町小代区の森林で伐採された樹木などを使い、地元の事業者らがハーブティーの製造販売を行っている。森の中にいるような香りが楽しめることから「森林浴茶」と名付けられた商品は、造園業やデザイン事務所などを営む異業種の3人が、それぞれの経験や知識を活用して生み出した。=全文は3月11日号紙面などで

共有

タグ

関連記事

  • 城崎温泉の再生へ

    2021年07月11日

    観光庁の支援事業活用 コロナ対応の旅館改修など 新型コロナウイルスの感染拡大で観光客の減少が続く豊岡市城崎町の城崎温泉で、コロナ対応のた…

    MORE
  • 【特集】若手経営者が語る 業界の未来

    2022年04月11日

    次代を担う4人にインタビュー 日本が人口減少の局面に入り、海外需要の獲得が課題となる中、新型コロナウイルスの感染拡大など世界経済を取り巻…

    MORE
  • 自然巡る「森チャリ」

    2024年08月11日

    丹波市の前川さん フォレスト・ドアと事業化 丹波市青垣町一帯を自然のテーマパークに―。映像制作や写真撮影、企業プロモーションなどを手掛け…

    MORE
  • 舞鶴の食と芸術がコラボ

    2021年04月21日

    料理を陶芸家の器に ホテルベルマーレがランチで提供 京都府舞鶴市浜のホテルベルマーレは、地元の陶芸家、高井晴美さん(56)=舞鶴市成生=…

    MORE