北近畿経済新聞ONLINE

地域経済の明日を見つめる

TEL.0773-42-6800

NEWSKITAKINKI KEIZAI

地域通貨で消費喚起

丹後で「Tango Pay」の運用開始

丹後で使える地域通貨アプリ「Tango Pay(たんごペイ)」の運用が1月15日から始まった。キャッシュレス決済と情報発信の機能を持ち、サービスを提供するのは㈱丹後王国ブルワリー(本社・京丹後市弥栄町鳥取、中川正樹社長)ら7者。観光客をターゲットに据え、消費喚起につながるDXのインフラとして普及を図る。=全文は2月1日号紙面、または北近畿経済新聞公式note

共有

タグ

関連記事

  • 開業は今夏に延期

    2022年01月21日

    おおいのシーシーパーク 資材の調達が困難 今年春に開業予定だった、おおい町成海の複合商業施設「シーシーパーク」の開業時期が今夏にずれ込む…

    MORE
  • ワーケーション誘致へ

    2020年08月21日

    府北部の宿がプランを発売  新型コロナウイルスの感染拡大で観光の形態が変化する中、国が推進する「ワーケーション」が注目されている。府北部…

    MORE
  • レジの混雑解消を

    2023年04月21日

    エール東舞鶴店 市内初の「スマホレジ」導入 舞鶴市南浜町のらぽーる1階で営業する食品スーパー「エール東舞鶴店」は5日、買い物客が自分のス…

    MORE
  • 窯元への誘い強化

    2024年05月21日

    丹波焼の魅力を発信 丹波篠山の「立杭陶の郷」リニューアル 伝統工芸・丹波焼の魅力を発信する「丹波伝統工芸公園立杭陶の郷」(丹波篠山市今田…

    MORE