北近畿経済新聞ONLINE

地域経済の明日を見つめる

TEL.0773-42-6800

NEWSKITAKINKI KEIZAI

黒枝豆のビーフン誕生

ケンミン食品の篠山工場 商品化できない実を活用

見た目や味は変わらないものの製造工程で莢から実が出てしまい、これまで商品化できなかった丹波の黒枝豆を使った商品「黒枝豆のビーフン・ペペロンチーノ風」が誕生した。ケンミン食品㈱(本社・神戸市、高村祐輝社長)が開発したもので、丹波篠山市泉の篠山工場にある自販機や同社オンラインショップで6日から、約2千食限定で販売を開始した。=全文は11月11日号紙面などで

共有

タグ

関連記事

  • 石のある生活を

    2022年03月11日

    綾部の上田石材 可能性追求し商品開発 全国のほぼ全ての地方都市が抱える人口減少は、少子・高齢化によって、いわゆる「跡継ぎ」がおらず「家」…

    MORE
  • 輸出に特化、舞鶴に最大工場

    2022年11月11日

    投資額10億5千万円  京都市の伊藤商店 京都市南区に本社を置く金属スクラップのリサイクル業、㈱伊藤商店(伊藤博永社長、40人)は、舞鶴…

    MORE
  • そば職人を増やせ

    2022年01月21日

    豊岡のそば庄、出石初の育成施設を計画 関西随一のそば処として観光客に人気の豊岡市出石町で皿そば店を経営する㈲そば庄(本社・豊岡市出石町宵…

    MORE
  • 福井の伝統工芸 現代に

    2020年09月23日

    福井県がビームスと商品開発 のんさんがイラスト  福井県は、セレクトショップ大手の㈱ビームス(東京都渋谷区)と組み、小浜市などが産地の「…

    MORE