北近畿経済新聞ONLINE

地域経済の明日を見つめる

TEL.0773-42-6800

NEWSKITAKINKI KEIZAI

神鍋リンゴでスイーツ

豊岡のオルターエゴ・マチック

カフェ併設の革財布専門店「Alter Ego MATIC(オルターエゴ・マチック)」(豊岡市中央町)は8日、地元の神鍋高原で栽培されたリンゴを使ったアップルパイなどスイーツの販売を始めた。店で廃棄するコーヒー豆の搾りかすを活用した有機堆肥を神鍋のリンゴ農家が栽培に使用し、そこで収穫したリンゴを店で使うことで循環型の農業を実現しようという取り組み。SDGs(持続可能な開発目標)も意識し、持続可能な社会づくりに貢献する。=詳細は10月21日号紙面で

共有

タグ

関連記事

  • 宮津でブルーインパルスを

    2023年12月01日

    市制70周年事業の目玉に 市が誘致委員会設置 宮津市は、航空自衛隊のアクロバット飛行チーム「ブルーインパルス」の展示飛行実現に向けた誘致…

    MORE
  • 広がる「ご当地ガチャ」

    2024年10月11日

    朝来で発売から1年 史跡など4シリーズ 昨年11月に開かれた山城サミット朝来大会に合わせ、NPO法人あさご創生プロジェクトが発売元となっ…

    MORE
  • ふるさと納税、7市町で過去最高

    2022年09月21日

    寄付額トップは豊岡市 返礼品の鞄が人気 北近畿の19市町が2021年度に受け入れたふるさと納税による寄付の総額は、前年度比17・0%増の…

    MORE
  • にしがき、スーパー事業を縮小

    2023年09月21日

    丹後以外で全店閉店へ 軸足を成長分野に 食品スーパー「にしがき」を経営する㈱にしがき(本社・京丹後市大宮町口大野、西垣俊平社長)は今秋、…

    MORE