北近畿経済新聞ONLINE

地域経済の明日を見つめる

TEL.0773-42-6800

NEWSKITAKINKI KEIZAI

地域活性に電子マネー

朝来市商工会 全市で「あさごPay」、10月から

地方の一都市から、オリジナルの電子マネーを使った地域経済活性化への挑戦が始まった。朝来市商工会(西垣隆会長、約920事業所)は10月5日から、プレミアム付き電子通貨「あさごPay」の利用を開始する。昨夏、一部店舗を対象に行った実証実験を経て、今回は全市を対象に来年1月31日までの期間限定で導入。独自のシステムを使うことで大手決済会社を通すことなく利用情報がビッグデータとして得られるメリットがあり、今後の地域経済戦略を考える上での一助にしたい考えだ。より多くの取扱店を確保したいと現在、市内の事業所に登録申請を呼び掛けている。=詳細は8月11日号紙面で

共有

タグ

関連記事

  • 蛇島を観光活用へ

    2023年11月01日

    国が初の現地調査 京都舞鶴 京都府の舞鶴湾に浮かぶ無人島で、旧海軍の遺構が残る「蛇島」の観光活用を探るため、国土交通省近畿運輸局はこのほ…

    MORE
  • 綾部に旗艦工場

    2021年10月01日

    ファーストダウン カット野菜、西日本に供給 カット野菜を製造する㈱ファーストダウン(本社・福岡県久留米市、白井雄樹社長)はこのほど、綾部…

    MORE
  • 段差の乗り越え楽に

    2021年12月21日

    福知山の笹倉溶接工業 新技術で車いす・台車用装置 福知山市土師宮町2丁目の㈱笹倉溶接工業(笹倉誠一社長)は、車いすや台車に取り付けるだけ…

    MORE
  • 城崎のにぎわいに貢献

    2021年07月01日

    ウツロイ・ツチヤ・アネックス 建築業界などから高評価 豊岡市城崎町湯島のつちや旅館(山田希美子社長)が旧城崎消防署の建物を活用して運営す…

    MORE