北近畿経済新聞ONLINE

地域経済の明日を見つめる

TEL.0773-42-6800

NEWSKITAKINKI KEIZAI

木でバイオトイレ

綾部の志賀郷杜栄 配管やくみ取り不要

林業の6次産業化に取り組む㈱志賀郷杜栄(本社・綾部市向田町、今西恵一社長)は、地元の木を活用したバイオトイレを商品化した。排泄物をかんなくずと混ぜ、微生物の働きにより分解するもので、配管工事やくみ取りは不要。キャンプ場などでの需要を見込み、今西社長(65)は「山や林業に関心を持ってもらうきっかけになれば」と語る。=詳細は7月1日号紙面で

共有

タグ

関連記事

  • ニジマス養殖の新事業

    2024年09月01日

    与謝野の砂後建設 水で差別化、ブランド展開へ 建設業の砂後建設㈱(本社・与謝野町与謝、砂後隆正社長)は、農業部門の新事業としてニジマスの…

    MORE
  • 漁網再生生地で鞄

    2022年06月11日

    豊岡のアートフィアー スクールリュックに 鞄メーカーの㈱アートフィアー(本社・豊岡市中央町、土生田昇社長)は、廃棄漁網の再生生地を使った…

    MORE
  • らぽ-るに無印良品

    2024年02月21日

    舞鶴市に初出店 衣料雑貨、食品など販売 舞鶴市南浜町のショッピングセンター(SC)「らぽーる」内に、㈱良品計画(東京都)が展開する「無印…

    MORE
  • EVトゥクトゥクで散策

    2022年06月21日

    舟屋の良さ満喫を 伊根に「舟宿 壱」が開業 伊根町平田にこのほど、舟屋建物を改装した「舟宿 壱」が開業した。1日1組に限定した一棟貸しの…

    MORE