北近畿経済新聞ONLINE

地域経済の明日を見つめる

TEL.0773-42-6800

NEWSKITAKINKI KEIZAI

【特集】舞鶴の宝 国文化財の銭湯訪ねる

レトロな洋館風 商店街の「若の湯」  漁民のまち支える 吉原の「日の出湯」

広い浴槽に熱々で、たっぷりのお湯。体の芯まで温まる銭湯は寒い冬の日にぴったりの施設。だが、一般家庭への浴室の普及などで利用客が減り、その多くが廃業した。しかし舞鶴市の西地区には2軒が今もなお営業し続けている。「若の湯」(舞鶴市本)と「日の出湯」(同市東吉原)。いずれも国有形文化財に登録されており、営業している銭湯が複数登録されている自治体は全国になく、舞鶴の宝ともいえる。地域住民のみならず、全国の銭湯ファンも足を運ぶ貴重な2軒の〝お風呂屋さん〟を訪ねた。=詳細は1月1日号紙面で

共有

タグ

関連記事

  • 地元の鮮魚を直送

    2020年06月21日

    城崎のおけしょう鮮魚 「旬のお取り寄せ便」始める  豊岡市城崎町湯島の城崎温泉で鮮魚販売や飲食店経営を手掛ける㈱おけしょう鮮魚(桶生裕介…

    MORE
  • 空中ヨガ 気軽に体験を

    2020年11月11日

    南丹市の倉光さん 福知山駅北にスタジオ  JR福知山駅北側の駅正面通商店街に10月21日、ヨガスタジオ「ライフヨガ R studio S…

    MORE
  • 気球から古代の天平観

    2021年07月21日

    宮津の観光体験に 天橋立を横一線に望む宮津市国分の史跡丹後国分寺跡に4日、気球が浮かんだ。熱気球による係留飛行を宮津の新しいアクティビテ…

    MORE
  • 丹波焼が国際賞受賞

    2025年03月21日

    生業を持続可能な観光に 850年の歴史文化を後世へ クリエイティブツーリズム(創造的な観光)の発展を目的にした非営利組織「クリエイティブ…

    MORE