北近畿経済新聞ONLINE

地域経済の明日を見つめる

TEL.0773-42-6800

NEWSKITAKINKI KEIZAI

【特集】舞鶴の宝 国文化財の銭湯訪ねる

レトロな洋館風 商店街の「若の湯」  漁民のまち支える 吉原の「日の出湯」

広い浴槽に熱々で、たっぷりのお湯。体の芯まで温まる銭湯は寒い冬の日にぴったりの施設。だが、一般家庭への浴室の普及などで利用客が減り、その多くが廃業した。しかし舞鶴市の西地区には2軒が今もなお営業し続けている。「若の湯」(舞鶴市本)と「日の出湯」(同市東吉原)。いずれも国有形文化財に登録されており、営業している銭湯が複数登録されている自治体は全国になく、舞鶴の宝ともいえる。地域住民のみならず、全国の銭湯ファンも足を運ぶ貴重な2軒の〝お風呂屋さん〟を訪ねた。=詳細は1月1日号紙面で

共有

タグ

関連記事

  • 遊べるあやべ温泉へ

    2021年04月01日

    大型迷路や電動遊具 アクティビティーを拡充 キャンプ場に大型迷路、電動遊具―。綾部市の第3セクターで同市睦寄町の温泉・宿泊施設「あやべ温…

    MORE
  • 福知山で受け皿づくり

    2022年08月11日

    中学校部活動の地域移行  スポーツクラブ「福知山ユナイテッド」が始動  まずはバスケなど3種目から 公立中学校の休日の部活動を段階的に地…

    MORE
  • 【特集】世界初の曲線屋根

    2022年01月01日

    職人らが技術結集 よさの作事組の木造建築 与謝野町金屋に昨年12月、一風変わった建物が完成した。手掛けたのは、町内の建築関係31業者でつ…

    MORE
  • 6年ぶり超大型船

    2025年03月21日

    25年の舞鶴港客船 今季デビューの「飛鳥Ⅲ」も寄港 コロナ禍で大きく落ち込んだクルーズ市場が舞鶴港でも盛り返してきた。客船誘致など同港の…

    MORE