北近畿経済新聞ONLINE

地域経済の明日を見つめる

TEL.0773-42-6800

NEWSKITAKINKI KEIZAI

世界初 寺オーベルジュ

綾部の正暦寺 仏教の精神でおもてなし

綾部市寺町の正暦寺(玉川弘信住職)は1日、世界初という寺オーベルジュの運営を始めた。東京の企業と連携して宿坊のサービスを高めたもので、地元の黒峰シャモのフルコースを提供し、境内の離れを一棟貸しする。仏教の教えや精神を盛り込んだ寺ならではのおもてなしで特色を出す。=詳細は6月11日号紙面で

共有

タグ

関連記事

  • PBランドセル開発

    2021年09月21日

    豊岡のタカアキ 1億円投じ製造ライン 鞄メーカーの㈱タカアキ(本社・豊岡市九日市下町、宿南孝弘社長)は、プライベートブランド(PB)のラ…

    MORE
  • 全艦船の修理基地を

    2022年08月21日

    舞鶴商議所が市に政策提言 「火種あるうちに産業基盤を」 舞鶴商工会議所(小西剛会頭)は9日、全ての艦船の修理などを請け負う基地整備などを…

    MORE
  • 山村でビール造り

    2022年10月11日

    宮津・上世屋のコードロンさん夫妻 CFでビアガーデン計画 自然豊かな宮津市上世屋に移住し、ビール造りに励む夫妻がいる。ベルギー出身のジュ…

    MORE
  • 綾部に旗艦工場

    2021年10月01日

    ファーストダウン カット野菜、西日本に供給 カット野菜を製造する㈱ファーストダウン(本社・福岡県久留米市、白井雄樹社長)はこのほど、綾部…

    MORE