北近畿経済新聞ONLINE

地域経済の明日を見つめる

TEL.0773-42-6800

NEWSKITAKINKI KEIZAI

次世代のグランピング

京都市のゼンシン 京丹後で第1号施設を開業

イベントや展示会のプロデュースを手掛ける㈱ゼンシン(本社・京都市、前田雄一社長)は4月28日、京丹後市久美浜町布袋野にグランピング施設をオープンした。リゾートホテルのように充実した施設とアウトドア体験を組み合わせて「次世代のグランピングスタイル」を打ち出し、地域のシンボルとなる施設を目指す。=詳細は5月1日号紙面で

共有

タグ

関連記事

  • JALの機内食に

    2021年09月01日

    高浜のブドウ「若狭ふじ」 きょうからファーストクラスで 高浜町鎌倉の永野農園(永野和夫代表)が生産するブドウ「若狭ふじ」が日本航空㈱(J…

    MORE
  • グランピングで集客

    2021年08月01日

    宮津市のヨットハーバー、にしがきが運営へ リゾート事業などを手掛ける㈱にしがき(本社・京丹後市大宮町口大野、西垣俊平社長)は、宮津市が募…

    MORE
  • 水耕栽培+魚の養殖

    2021年06月01日

    与謝野の砂後建設 次世代の農業に挑戦 与謝野町与謝の砂後建設㈱(砂後隆正社長)は、野菜の水耕栽培と魚の養殖を組み合わせた次世代の農業「ア…

    MORE
  • 無人島に残る海軍の歴史

    2022年12月01日

    ガソリン庫など観光活用へ 舞鶴湾の「蛇島」を初公開 旧海軍の燃料保管庫があった舞鶴湾の無人島「蛇島」が11月24、25の両日、初めて一般…

    MORE