北近畿経済新聞ONLINE

地域経済の明日を見つめる

TEL.0773-42-6800

NEWSKITAKINKI KEIZAI

コロナ収束見据え新工場

朝来の菓子製造、佳長が建設 生産量75%増へ

兵庫県朝来市山東町一品の菓子製造販売、㈱佳長(村田博昭社長)の新工場が完成し、3月31日に稼働した。コロナ収束後の商品増産を見据え、7億円を投じて設備投資した。生産量は75%アップする。以前は狭かった商品直売所も広くして移設。販売アイテムを増やしており、年間売り上げ5千万円を目指す。=詳細は21年4月11日号紙面で

共有

タグ

関連記事

  • 天橋立を軽快に移動

    2022年04月21日

    丹海が電動キックボード導入 宮津市の天橋立で1日、次世代のモビリティー(移動手段)として注目される電動キックボードのレンタルが始まった。…

    MORE
  • 匠の技で高級チェス

    2022年08月21日

    京丹後のヒロセ工業 切削で金属を美しく 金属加工業のヒロセ工業㈱(本社・京丹後市大宮町善王寺、廣瀬正貴社長)が参画する「匠プロジェクト」…

    MORE
  • 「鬼滅」効果で入館者増

    2020年11月21日

    福知山の「日本の鬼の交流博物館」 ファン訪れる 鬼と人間の戦いを描いた漫画「鬼滅の刃」が爆発的なブームとなる中、「鬼」をテーマにした日本…

    MORE
  • マイクロツーリズムを

    2020年07月21日

    【特集】北近畿の博物館、美術館を紹介  3密の都市部を避けて近場の観光地を周遊する「マイクロツーリズム」が注目されている。この機会に、今…

    MORE