北近畿経済新聞ONLINE

地域経済の明日を見つめる

TEL.0773-42-6800

NEWSKITAKINKI KEIZAI

医療向け新素材を開発

綾部の日東精工 摘出不要のインプラントに 市場規模は200億円見込む

日東精工㈱(本社・綾部市井倉町、材木正己社長)は、大学などと共同で医療向けの新素材を開発した。特許を出願した世界初の技術により、体内で溶解する期間を制御できる純度の高いマグネシウムで、摘出手術が不要となる画期的なインプラント(体内に埋め込む器具)としての用途を想定する。国内で200億円規模の市場を見込み、2026年ごろをめどに製品化を目指す。=詳細は3月1日付紙面で

共有

タグ

関連記事

  • ランドセル事業に参入

    2024年10月11日

    豊岡のトラスト・リーグ 軽さ売りにした布製の商品開発 鞄の企画と卸を手掛ける豊岡市上佐野の㈱トラスト・リーグ(片山武彦社長)が、ランドセ…

    MORE
  • 兵庫丹波で国際映画祭

    2023年10月11日

    11月3日から2週間 国内外の12作品上映へ 兵庫県丹波市を再び映画の町に―。同市氷上町成松の映画館「ヱビスシネマ。」支配人で映画監督の…

    MORE
  • 幼稚園跡でフグ養殖

    2022年06月21日

    「将来は但馬のブランドに」 朝来で脱サラした若手起業家が進める 海のない朝来市でトラフグ養殖を―と、脱サラした若手起業家が準備を進めてい…

    MORE
  • 水平器を新分野に

    2024年10月11日

    綾部のアカツキ製作所 ユーザーの拡大へゴルフ用品を開発 水平器メーカーとして全国にその名を知られる㈱アカツキ製作所(本社・綾部市井倉新町…

    MORE