北近畿経済新聞ONLINE

地域経済の明日を見つめる

TEL.0773-42-6800

雑記ノートBLOG

家族旅行村

 宿泊などの機能を持つ宮津市の公共施設「世屋高原家族旅行村」(宮津市上世屋)が3月末で閉鎖される。入り込み客の減少や施設の老朽化などの問題があり、現在の形態では維持が困難になったという。個人的には自信を持って勧められる観光スポットであるだけに残念だ▼丹後天橋立大江山国定公園に指定された世屋高原にあり、ブナ林の自然や日本海の展望が楽しめる。2015年4月からは地元住民らでつくる世屋高原活用協議会が指定管理者となり、バギーや化石発掘、メープルシロップ作りなどの体験プログラムを提供。同協議会の西原重樹さん(45)は「全国から予約が入る体験もある」と手応えを感じていた▼新型コロナウイルスの感染拡大により、「密」を避けたアウトドアなどのレジャーの需要が高まっている。家族旅行村はこれからの時代に即した施設だったが、市の財政状況を考慮すると苦渋の判断を余儀なくされたのだろう▼4月以降の施設の在り方は、市や地元などが協議中で未定。魅力のある施設であるだけに、早期に営業が再開されることを願う。〔樋口〕

共有

関連記事

  • NO IMAGE

    無投票

    2023年04月11日

     統一地方選の道府県議選は9日に投開票が行われた。今回は定数を超える候補者がない無投票の選挙区が多いことが全国的な話題となったが、北近畿でも京都府議選…

    MORE
  • NO IMAGE

    マラソン

    2022年12月01日

     北近畿の代表的なスポーツイベントが3年ぶりに戻ってきた。11月23日にあった「福知山マラソン」。新型コロナウイルスの感染拡大によって2年連続で延期さ…

    MORE
  • NO IMAGE

    ビッグボス

    2021年11月21日

     テレビや新聞紙上は久しぶりにプロ野球の話題でにぎわっている。脚光を浴びているのは「ビッグボス」こと日本ハム新庄剛志監督だ。皆が彼の一挙一動を見守って…

    MORE
  • NO IMAGE

    丹後ちりめん

    2020年11月11日

     「ガチャンガチャン」という機織り機の大きな音と潮の匂い。小学生まで、夏休みは母の実家がある旧丹後町で過ごした。今でも潮風を吸うと記憶が鮮明によみがえ…

    MORE