北近畿経済新聞ONLINE

地域経済の明日を見つめる

TEL.0773-42-6800

NEWSKITAKINKI KEIZAI

新連載【わかりやすいDX入門】

そもそも、「DX」って? ITで厳しい時代を乗り越える

少子高齢化が進む地方の中小企業は人材不足が深刻化しており、ITなどデジタル技術を活用した業務効率化は今後ますます重要になってきます。新企画「わかりやすいDX入門」では、IT人材がいないためDXの導入が進まない中小企業の事業継続・発展のため、ITコーディネーター、IT導入診断士の原田正大さんに身近なところからIT化を進められるような参考事例を紹介してもらいます。=全文は4月11号紙面で

共有

タグ

関連記事

  • コロナ後見据え誘客

    2021年10月01日

    小浜で秋の観光キャンペーン サンセットクルーズなど運航 小浜市内でアフターコロナを見据えた秋の観光キャンペーンが始まっている。小浜湾など…

    MORE
  • おおいにスケボーパーク

    2022年04月21日

    3人制バスケコートも 東京五輪での日本勢の活躍で人気が高まっているスケートボードパークが9日、おおい町成海のうみんぴあ大飯内に完成した。…

    MORE
  • 嶺南を高級リゾート地に

    2025年03月03日

    福井県と6市町がプロジェクト 民間の投資計画募る 福井県と嶺南6市町は、嶺南一帯に高級リゾートホテルやオーベルジュなどを誘致して集積を目…

    MORE
  • コロナ禍の北近畿観光 再生へ

    2020年07月21日

    【特集】北近畿の観光関連団体代表にインタビュー  新型コロナウイルスの感染拡大は、国内観光に大きな打撃を与えた。緊急事態宣言が解除され、…

    MORE