北近畿経済新聞ONLINE

地域経済の明日を見つめる

TEL.0773-42-6800

NEWSKITAKINKI KEIZAI

【特集】コロナ禍で脚光浴びる自販機

新型コロナウイルスの感染拡大で対面販売が難しい状況が続き、対面でなくても商品を販売できる自動販売機が全国的に普及している。北近畿でも自慢の商品を多くの人に知ってもらおうと、様々な自販機が誕生した。以前からある有名な自販機やコロナ禍で登場したものなど、北近畿のユニークな自販機を集めてみた。=詳細は1月1日号紙面で

共有

タグ

関連記事

  • 映画配信で劇場守れ

    2021年09月01日

    コロナ禍で利用者減少の豊劇 収益確保へ新事業 新型コロナウイルスの感染拡大で利用者が減少している豊岡市元町の映画館「豊岡劇場」(愛称・豊…

    MORE
  • 衣類ブランド展開へ

    2020年11月21日

    綾部のペダル 独自商品で差別化図る 婦人服を販売する綾部市西町1丁目のセレクトショップ「PEDAL(ペダル)」(平野孝代表)は、オリジナ…

    MORE
  • 世界初のメール機能

    2020年10月12日

    京丹後のサブスパイア ネット通販業者向けに開発  ウェブマーケティングなどの事業を手掛ける京丹後市網野町網野の㈱サブスパイア(チャーチル…

    MORE
  • 女性猟師が商品開発

    2024年06月11日

    福知山の公庄さん 自ら捕獲の鹿を活用 犬用ジャーキーに 福知山市で女性猟師として活動している公庄美保子さん(42)=福知山市筈巻=が、自…

    MORE